NAOMI〜エメラルドグリーンのクレフ2

半農半Xを目指して。過去ログ2006~2013:http://blog.goo.ne.jp/n_aomi1214

八ヶ岳南麓里山日記・・近況報告です!!

f:id:n_aomi1214:20211219095812j:plain

あずさの車窓からの南アルプス

こんばんは!

いつものことながら、facebookに投稿しているとブログの更新がおろそかになってしまいます(^^ゞ

 

八ヶ岳南麓はすっかり冬になりました。(あれっ?全国的にもう冬でしたね!!)

850mの我が家の辺りでは最低気温が-6℃近くになる日もありました。

とは言えペレットストーブを焚けば、室温は20℃〜22℃くらいにはなるので快適に過ごしています。

 

相変わらず坦々とした毎日を送っているので、何か取り立ててというのはないのですが、ちょっとだけ近況報告をしたいと思います。

まず、去年の12月と今年の10月に可愛がっていた猫が相次いで天国に旅立ってしまいました。

40年近く猫のいる生活をしてきましたので、猫のいない家はシーンとして本当にさびしいです。

f:id:n_aomi1214:20211220224015j:plain

もう二度と猫を飼うことはないと思います。

年齢的に最後まで面倒を見て上げられるか分からないからです。

 

代わりに猫がいるせいでなかなか行けなっかった旅行にいこうかと思っています。

で、明日から京都に二泊三日で出かけます。

一番の目的は「鞍馬山」・・歩きがてら貴船神社にも足を伸ばす予定です。

冬至の22日にどうしても行きたい理由があるのです。。(ワケはヒミツ・・)

鞍馬山の記事は気が向いたらアップしますね!!

 

それから・・

今年も「お蔵の小さな音楽ホール」で3回のコンサートを開きました。

二回はお弟子さんの発表会で、私のソロリサイタルも一回開きました。

リサイタルはだんだんキツくなってきました。

声の体力が落ちてしまって・・老化には勝てません。

来年はゲストを招いてジョイントでやろうかなと考えています。

f:id:n_aomi1214:20211220235401j:plain

夏の収穫

f:id:n_aomi1214:20211220235456j:plain

畑の方は二年間やってみて、この地域に適した作物や栽培の仕方が少しずつ分かって来ました。

冬場も自家製野菜でしのぎたいので、大根や人参・芋類の作付けを増やそうと思いました。

今年は高菜や野沢菜や大根葉で漬け物をたくさん作りました。

大根のべったら漬けや、キャベツもたくさん作ったのでザウアークラウトにしました。

キュウリもピクルスにして保存してあります。

サツマイモは干し芋にしました。

他にも、色んなジャム・紫蘇の実漬け・ちりめん山椒・シソジュース・ホースラディッシュのワサビ漬けなど、色々作りました。

また自分たちで育てた小麦で日々のパンやおやつを焼いています。

 

こうやって書いてみると、田舎暮らしが板についてきましたね〜!!

f:id:n_aomi1214:20211220234700j:plain

夏の庭

庭の方は、5月頃から10月まで草苅りに追われました。

今年も10数本の植樹をしたり、あちこちに球根を植えました。

移住当初は、広すぎる庭をどう作っていくのか見当もつきませんでしたが、少しずつ庭らしくなってきました。

f:id:n_aomi1214:20211220234746j:plain

ここでの田舎暮らしは、4月から11月は野良仕事に追われる日々が続き、12月は漬け物など保存食作りをします。

1月から3月はあまりやることがなくなり、今年の2月などは暇すぎて気分が落ち込んでしまいました。

こんなに多忙期と閑期の落差が激しいとは知りませんでした。

来春は2月に味噌作りをしたり温泉めぐりをしたりして、冬ならではの楽しみ方をしたいなあと思っています。

 

それでは今日はこの辺で!!

 

 

 

八ヶ岳南麓里山日記・・芝居を見に行きました!

今日は国立劇場小劇場に「玄朴と長英」というお芝居を見に行きました。
感動が薄れないうちに記事にしたいと思います。
・・
前半はオペラ界のレジェンド池田直樹さんのトークコンサート。
軽妙なトークと日本の歌やモーツァルトのアリアなどを楽しみました。
そして後半は、いよいよお芝居・・
御殿医として名医の誉れも高い伊藤玄朴と、渡辺崋山とともに幕府の対外政策を批判して捕らえられ、火を放って自らの顔を硝酸銀で焼き、脱獄を敢行した俊英医師の高野長英・・現実主義と理想主義の二人の碩学が鋭く対峙する、息もつかせぬ70分の濃厚な戯曲でした。
すべてが二人の台詞で埋められていて、その6割は池田さんの台詞です。
前半に短いとは言えトークコンサートをし、後半に長台詞の玄朴役を演じた池田直樹さん・・もう凄いとしか言いようがありません。
息をもつかせぬ台詞劇でしたが、魂の底までえぐられるような深い感動が残りました。
高野長英を演じられた嵐圭史さん(屋号:豊島屋)は、姿・声・演技と三拍子揃った前進座の看板役者として活躍し、喜寿を迎えてのちに前進座を離れ独立しました。そして役者としての新たなる人生の旅立ちの第一作が今回の公演だそうです。お二人は、この作品で12月まで全国各地を回られます。
久々に触れた「本物」・・
時々は中央の劇場に足を運びたいと、あらためて思いました。

f:id:n_aomi1214:20211108225345j:plain

プログラム

f:id:n_aomi1214:20211108225418j:plain

稽古風景・・ 嵐圭史さんは御年81になられるそうですが、美しい舞台姿はどうみても50代前半、動きが軽やかで素晴らしかったです。 もちろん我がオペラ界のレジェンド池田直樹さんは歌は言うことなし、芝居もトークも絶品でした!! 直樹さんは前進座の俳優さんたちに声の指導もなさっているそうです。 日本の演劇界にちゃんとした発声の俳優さんが出てくることを祈って止みません。

f:id:n_aomi1214:20211108225522j:plain

「新たなる人生の旅立ち」へ・・瀬戸内寂聴さん寄稿

f:id:n_aomi1214:20211108225624j:plain

国立劇場小劇場。提灯が何とも日本的です。私は新国立劇場の舞台には度々立たせてもらい馴染みがありますが、国立劇場にきたのは初めてでした。次は大劇場の方で歌舞伎を見たいと思います。

八ヶ岳南麓里山日記・・リサイタルのお知らせ

f:id:n_aomi1214:20210929211808j:plain

こんばんは!

気がつけば、2ヶ月半ぶりの更新です。

私は元気に生きています。

facebookへの投稿がメインになり、ブログがお留守になっている今日この頃です(^0^;)

八ヶ岳南麓に定住して間もなく二年になり、里山の生活にもすっかり慣れました。

庭が広く畑が目の前にある我が古民家は敷地内でこと足りてしまうので、敷地を一歩も出ることなく過ごす日が多くなっています。

それでもレッスンに来てくれるお弟子さんがいたり、解放的な庭や畑で作業をしていると誰かしら知り合いが通りかかってくれるので、どこにも出かけないわりには適度に人と関われています。

ところで・・

今日はリサイタルのお知らせです。

築150年のお蔵を改装した<お蔵の小さな音楽ホール>で、昨年に続き2回目のリサイタル開催となります。

年と共に声の体力が衰え「いつまで歌えるかな・・」と自問自答する毎日ですが、プログラムを工夫すれば何とか出来そうなので勇気を振り絞ってやることにしました。

プログラムなど詳細はこちらからご覧下さい。

https://www.facebook.com/singer1214matuokanaomi/

f:id:n_aomi1214:20210929214635j:plain

庭のラベンダー

それでは今日はこの辺で!

 

 

八ヶ岳南麓里山日記・・久々にコンサートを開きます!!

f:id:n_aomi1214:20210702232005j:plain

お蔵の小さな音楽ホール

こんばんは!

八ヶ岳南麓は梅雨空が続いています。

そんな中7月4日に、築150年のお蔵を改修して作った<お蔵の小さな音楽ホールSala lirica>でコンサートを開くことになりました。

なんと7ヶ月ぶりです。

今回は私の門下会のコンサート<Concerto piccolo>です。

本当は6月の初めに予定していたのですが、折悪く首都圏に緊急事態宣言が発令され、東京でのレッスンが出来なくなってしまい一ヶ月の延期を余儀なくされてしまいました。。

前回は昨年の12月に<サウンド・オヴ・ミュージック&歌の花束>と題して、ミュージカルのハイライトと世界の名歌を集めたコンサートを開きました。

それから長い長ーい冬を耐え、「よし、やるぞ!!」とエンジンがかかったところに3度目の緊急事態宣言でした。

遠路はるばる関東からも生徒さんたちが歌いに来てくれます。

まあ・・先生である私がこんな田舎に移住しちゃったから仕方無いんだけど、お弟子さんの半分しか参加できなくてチョッピリ残念なのですが・・

f:id:n_aomi1214:20210702233902j:plain

二階席からステージを見る!

もちろん私も歌いますよ!

そのための音楽ホールですから!!

ところで、今回はピアノの後ろに約4mのカーテンを付けてみました。

窓が二カ所あるので外からの光を遮るためと、カーテンがあったらカッコイイかなと思ったからです。

お客様がいらっしゃるからとせっせと草取りをしましたが、この長雨で甲斐なくまた草ボウボウの庭に戻ってしまいました。

なかなか思ったようには行きません、ハァ〜↘ ・・と、大きなため息・・

ちなみに、私のソロリサイタルは秋に開きたいなあと思ってます!

以上近況でした。

 

 

八ヶ岳南麓里山日記・・ちょっとしたストレス??

f:id:n_aomi1214:20210623215623j:plain

キューリから葉っぱが生えてる!!

こんばんは!

久々の投稿です。

私は元気にしています!!!

 

ここ八ヶ岳南麓里山は梅雨に入りました。

梅雨の時期は雑草の成長が早く庭や畑ががすぐに草だらけになるのですが、雨で作業が出来ない日が多いです。

私の場合、草を根っこから抜くので時間がかかります。

庭を一巡りするのに一週間・・しかも連日はできないので草取りに追いかけられる生活です。

本業の歌の先生の仕事や自分の練習、畑の世話も、となると、ほんと時間がいくらあっても足りない感じです。

f:id:n_aomi1214:20210623220827j:plain

収穫したタマネギを軒下に干しました!!

とまあ、ノンビリとはほど遠いバタバタ生活を送っています。

f:id:n_aomi1214:20210623221127j:plain

満開のアンジェラ・・バラや樹木につく毛虫は手で取ってます。ケミカルは避けたいので・・

歌の仕事も野良仕事も好きなことなのでストレスはありません。

が、、久々にストレスを感じることがありました。

それは・・

「お蔵の小さな音楽ホール」を使いたいという方からの一通のメールから始まりました。

私は「お蔵の小さな音楽ホール」のページを作ってますが、一般への貸し出しはしていませんし、もちろん宣伝もしていません。

でも使いたいと言ってくる方がいるんですね。

お蔵の小さな音楽ホールは母屋から独立してありますが、自分のレッスン場として使っていて自宅の部屋の1つとしての認識でいます。

ですので私としては、いきなり「住んでる家を貸せ」と言われた気がして動揺しました。

普通、「お宅の音楽室が使いたいから貸してください!」なんてことないですよね?

でも我が家の場合はたまにあるのです。。

で、いままでは事情を話してお断りしていました。

でも「ホールを活かす」という観点からすると、他の方にも使っていただいても良いのではないか・・という思いがよぎりました。

それが・・なんだかとっても辛いのです。

自分の思いを詰め込み貯金をはたいて作った、私だけの大切な場所・・

それを貸せと??

もともと、お弟子さんのレッスンや自分のコンサート専用に作った場所で貸すつもりはありませんでした。

もし他の人が使うことがあるとすれば、私の心がOKした人だけです。

・・とまあ、悩みに悩んで、とりあえずその方に会うことにしました。

ポピュラー音楽の方のようですが、まず演奏を聴かせていただいて、自分の心がどう動くかで決めることにしました。

f:id:n_aomi1214:20210623224801j:plain

あれ!こんなとこに・・

マイペースで平穏な生活の中に、たまに外から投げかけられることって「自分が本当に大切にしていること」を再認識する機会になりますね。
はっきりしているのは「私はぶれません」ってことかな・・

以上、近況でした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

八ヶ岳南麓里山日記・・徒然に

f:id:n_aomi1214:20210428232806j:plain

古民家裏手の公民館から見た富士山・・手前下にチョコッと見えるのは我が家の屋敷森(防風林)

こんばんは!

facebookが中心になってくると、それで満足してしまいブログがお留守になりがちです・・

ということで、本日facebookの最新投稿を載せます!

こんな感じで暮らしてますよ。

・・・
隣り町、長野県富士見町のAコープに行った。
八ヶ岳西麓沿いの道を諏訪方面に30分あまり走ったところにある。
広くて品揃えが良く、特に野菜の質が良いのでたまに行きたくなる。
今日はどの山も美しく、新緑に囲まれた山道のドライブは最高に気持ち良くて
「私はここに生きてる〜‼️」と叫びたい気分だった。
とくに帰り道、西麓の山道から南麓に入り、視界が開けた時の開放感がたまらない。
ここに移住して良かったと思える瞬間だ。
野菜とマリーゴールドの苗を沢山買った。
 
この辺りは昼間がポカポカ陽気でも、夜がぐっと冷えるから植え付けは連休明けかな・・

f:id:n_aomi1214:20210428233411j:plain

八ヶ岳・・この場所からの撮影は初めて

f:id:n_aomi1214:20210428233507j:plain

富士見町に行く途中の山・・新緑でこんもりしてきた!

f:id:n_aomi1214:20210428233559j:plain

去年、野菜を作りすぎて食べきれなかったのに、その反省が生きず、今年もまた沢山作りたくなる!

f:id:n_aomi1214:20210428233753j:plain

畑の石垣で咲いていたミヤマオダマキ

f:id:n_aomi1214:20210428233844j:plain

ヤマブキの花

f:id:n_aomi1214:20210428233923j:plain

シバザクラ

それでは今日はこの辺で!






八ヶ岳南麓里山日記・・この頃のこと

f:id:n_aomi1214:20210402232330j:plain

わに塚の桜

こんばんは!

4月になりました。

移住して2年目の冬・・とくに1月と2月は過ごし方が分からず、コロナ渦ということもあり、少し困りました。

それでも3月の声を聞く頃から庭仕事をぼちぼち始め、今年は手つかずだった中庭や東庭、西庭を整備していこうと思っています。

3月後半からは野菜の苗の植えたり、種蒔きも始めました。

仕事の方は6月初めに、自宅敷地内の古い蔵を改修した<お蔵の小さな音楽ホール>で門下の発表会を開くことにしました。

昨年後半からこの春にかけて新規のお弟子さんが増え、暫くは声楽の先生を続けていくんだろうなあ〜という気がしています。

いままでのキャリアを捨てて移住したのに、人生って分からないものですね。

ありがたいことです。

f:id:n_aomi1214:20210402235936j:plain

福寿草

また移住二年目にして地区の役員をすることになり、いよいよ本格的にジモティー生活が始動しました。

私が住む小さな集落では、住民が力を合わせて地域を守っています。

高齢化が進むこの地区では60代半ばは「若者」です。

あっという間に70歳になってしまう気がするけど、なるべく長く健康でいたいなあというのが一番の願いです。

今日は我が家の春の花々をご紹介します!!

f:id:n_aomi1214:20210403001030j:plain

西庭のスイセン

f:id:n_aomi1214:20210403001114j:plain

お蔵の東庭・・オオイヌノフグリ

f:id:n_aomi1214:20210403001212j:plain

ボケの花

f:id:n_aomi1214:20210403001259j:plain

ヒメコブシ・・幼木なのに頑張って花をつけました!

f:id:n_aomi1214:20210403001355j:plain

チューリップ

f:id:n_aomi1214:20210403001454j:plain

満開のユキヤナギ

f:id:n_aomi1214:20210403001541j:plain

ピンクのユキヤナギ・・まだ六分咲きです!

f:id:n_aomi1214:20210403001640j:plain

啓翁桜

f:id:n_aomi1214:20210403002046j:plain

照手梅

 ボケの木以外は移住してから植えた幼木ばかりです。

なるべく長生きして、この木たちが成長する姿を見たいですね。

それでは今日はこの辺で!

八ヶ岳南麓里山日記・・動画編集に挑戦!!

f:id:n_aomi1214:20210315170400j:plain

八ヶ岳西麓

こんばんは!

八ヶ岳南麓の里山は春めいて来ました。

といっても我が家の庭は梅と福寿草が開花したくらいで、風景は冬の続きの感じですが・・

この辺りの桜の開花は4月で、見頃は4月半ばくらいかな・・

ところでふだん私が見ている八ヶ岳は、同じ八ヶ岳といってもコンパクトな姿の南麓です。

f:id:n_aomi1214:20210318225027j:plain

八ヶ岳南麓

いくつかの山が重なっていますが、それほど幅がひろくありません。

それが西側からみると山々が連なり、南麓とはまったく違うんですね。

f:id:n_aomi1214:20210315170530j:plain

西麓はこんな感じ・・まさに八ヶ岳連峰です!!

小淵沢から諏訪方面に高速を12~13分走ると、まったく違う表情の八ヶ岳を見ることが出来ます。

私は南麓に住んでいるから、やっぱり大泉郵便局辺りから見る八ヶ岳の姿が好きです!!

・・

話しは変わりますが、最近の若い人たちは動画編集がとっても上手です。

私も歌へのモチベーションを上げるために、自分の演奏動画をたまにアップしているのですが、スマホで録画しただけのものなので面白みにかけるなあと感じています。

せっかく自然が豊かなところに住んでいるのだから、山の景色や花や樹木の映像に音楽を乗せたら素敵だと思うのですが、なかなか実行に移せません。

ハードルが高すぎるんです!

でも!!

このままだと確実に時代に取り残されるので、ちょっと頑張ってみようかと思います。

さっそく初心者向けの無料編集ソフトをダウンロードしました。

時間かかりそうだな〜

これからの季節は庭や畑仕事が忙しくなるし、コンサートも企画しちゃったから、急にやることが増えちゃったし・・

とか・・言い訳しそうになるけど、忙しいついでに頑張ります!!

近況報告でした。

 

 

コンサートのお知らせ

 こんばんは!

オランダ在住のバリトン歌手の酒井雄一さんが、明日27日午後1時半より東京神楽坂の音楽の友ホールでリサイタルを開きます。
二期会のオペラ研修所時代の教え子で、研修所修了後、私の門下に入門し必死の努力が実ってオランダ王立音楽院古楽バロック音楽専攻に進学しました。
昨年春に修士課程を終了し、満を持しての帰朝リサイタルを開きます。
リハーサルの動画をお聴きいただければ、演奏水準の高さを感じていただけると思います。
当日券でも入場いただけますが、有料の動画配信もしますのでぜひチケットをお買い求めいただきたくご案内申し上げます。
 
ライブストリーミング申込み:M-Tempミューシックマネジメント 
アドレス:m.temp.muziekmanagement@gmail.com
ライブ配信ですが、3月6日まで聴くことができるそうです。
♫♫
活きの良い演奏です。とにかく聴いてみてください!

 

 自分の弟子を宣伝するなんて「親バカ」が行き過ぎかもしれませんが、先ほど送られてきた動画の演奏が素晴らしいので、ぜひ皆様にも聴いていただきたいと思いました。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

八ヶ岳南麓里山日記・・久しぶりにターシャの世界にふれて

f:id:n_aomi1214:20210223222928j:plain

近所の里山からの八ヶ岳

こんばんは!

1ヶ月半ぶりの更新です。

八ヶ岳南麓の里山に移住して二度目の冬を過ごしています。

今年の冬はチョッピリ退屈で「長い冬の過ごし方を考えなくちゃ!」と思っているところでした。

去年は移住したばかりでバタバタしてたのと、お蔵の改修工事があったのとで、冬の過ごし方を考える余裕がありませんでした。

春夏秋は庭や畑仕事に追われ11月で一段落し、12月は年末で大掃除やら何やらと忙しく過ごしました。

1月になったら外仕事がまったくなくなり、何となく出かける気にもならず時間を持て余す感じになってきました。

それで「長い冬の過ごし方を考えなくちゃ!」・・となったわけです。

散歩をしたり動画を撮ったり扉の塗装をしたり・・で、行き着くところはやっぱり「練習」でした。

音楽をしてるのが一番楽しいので、毎日お蔵に籠もって歌やピアノの練習をしています。

私は声楽家で長いことクラシックばかり歌ってきましたが、すごく歌いたい曲に出会い(ポピュラー音楽です!)、何とか弾き語りで動画にしたいと練習に励んでいます。

・・一応プロでやって来た身なので、あんまり恥ずかしい演奏はアップしたくないですし・・

すごく歌いたい曲があるって、テンション上がって楽しいな〜!!

・・ところで、youtubeターシャ・テューダーさんの晩年の映像を見つけましたので、宜しかったら見てみてください。(かつてNHKで放送されたものです!)

ターシャさんの生き方に憧れてたことを思い出しました。

今年も庭仕事や手作り生活を頑張ろうって気になりました。

www.youtube.com

それでは今日はこの辺で!