NAOMI〜エメラルドグリーンのクレフ2

半農半Xを目指して。過去ログ2006~2013:http://blog.goo.ne.jp/n_aomi1214

大泉日記・・出費が痛い!!

f:id:n_aomi1214:20190522120446j:plain

古民家近くの里山の雑木林

 

こんばんは!

日曜日の夕方にこちらを発ち大泉に行きました。

今回は3泊。

業者に芝張りの整地をしてもらったので、自分たちで芝を張る予定にしていました。

ところが、月曜にJマートに行くとすでに芝の取り扱いは終了し入手することが出来ません。

せめて芝張りを自分たちでやって少しでも経費節減するつもりでしたが、全部業者にお願いすることになってしまいました。

40㎡の芝張りで25万円・・痛い出費です。

古民家の庭は更地のため土埃が凄いのです。

その土埃対策と解放的な庭にしたいという理由で芝生を張ることにしました。

f:id:n_aomi1214:20190522124511j:plain芝張りの整地はこんな感じ。

また駐車場の整備もしなくてはなりません。

寒冷地のためコンクリやアスファルトは割高になります。

そこで防草シートを敷いた上に砂利敷きをすることにしました。

こちらは90㎡で47万円也・・・

いつも更地に駐車しているので、我が新車のタイヤと車内は土埃で汚れ放題・・一刻も早い対策が必要なのです。

家を建てると(今回は古民家再生ですが・・)ホント出費が嵩んで大変です。。

・・

ところで、今日は古民家から1~2分の里山を散歩しました。

里山といってもけっこうな山です。

舗装のない小道から入るのでよそのお宅の入り口かと思っていましたが、散歩中の老紳士に教えてもらいました。

鬱蒼とした小道を20mほど行くと小さな橋があり、そこを渡ると別世界が広がっています。

f:id:n_aomi1214:20190522125920j:plain

すぐ隣が集落なのに、ここからは民家が見えません。

f:id:n_aomi1214:20190522125853j:plain

なだらかな山道を上っていくと、途中に一軒だけ移住者宅とおぼしき家がポツンとありました。

f:id:n_aomi1214:20190522120816j:plain

ほどんど人が歩かないような小道を進みます。

f:id:n_aomi1214:20190522120340j:plain

鬱蒼とした雑木林が続きます。

f:id:n_aomi1214:20190522120447j:plain

この林は人の手が入っているのかも・・ 

f:id:n_aomi1214:20190522121302j:plain

小一時間ほど歩いたら反対側の長坂町に出ました。

北杜市近辺には有名なトレッキングコースやハイキングコースがありますが、近所の里山を散歩すれば、わざわざどこかに行く必要はないなあと思いました。

 

それでは今日はこの辺で、お休みなさい ☆zzz☆

 

 

 

 

 

 

 

体内に入れた薬は排泄され自然界を汚染している

f:id:n_aomi1214:20190517112919j:plain

今朝の大山

本日の座間地方・・大山や丹沢山地の方は雲が多いですが、東や南の空は晴れています。

今からの眺望は西のため西の空ばかり写していますが、空は広がっていて方向によって晴だったり曇りだったりと、面白いです。

・・・

さて、今日も興味深い記事があったのでシェアいたします。

自分の意識の方向を隠す必要も無いので、これからこのような記事を載せることが増えるかも知れません。

<in Deep>の記事より転用
こういう事が起きています。
避妊薬のピルが人間の排泄物とともに分解されないで川に流れ込み、魚のメス化を招いていることをご存じでしょうか?
抗生物質しかり、鎮痛剤しかり、すべての西洋薬が生態系に影響を与えています。
自分だけが気をつけてもどうにもならない問題と思いますが、気がつく人が一人でも増えることを祈ります。・・以下記事引用文・・

INDEEP.JP
 
地球の水は人間の薬により、もはや死につつある。そして、この大洪水の時代
に次は大地が浸食され、完全絶滅への道程はさらに進行するはずで

それでは皆さん、良い一日をお過ごしください!

モンサントの除草剤の悪

おはようございます!

本日の座間地方・・雲が多いながらも、時折お日様が顔を出すお天気になっています。

先ほどfacebookにアップした記事をブログにシェアします。

・・・

モンサントの除草剤「ラウンドアップ」で癌、2200億円の賠償命令!因果関係を認める!日本では使用拡大!”

草を枯らしてしまうものが人間の身体に良いはずがない。
座間の家の回りの側溝の際に、隣の叔父さんがいつも除草剤をまく。
わずかな隙間から生える草がそんなに邪魔なのだろうか?
また大泉の隣家にも先日男の人がやってきて、家の回りに除草剤を撒いていった。
庭や畑の草取りをすると、カエルや小さな虫が沢山いる。草むらは彼らの住処なのだ。
除草剤は彼らの住処ばかりでなく、命も奪っていく。
それらを餌にしている鳥たちの命も奪っていく。
それらの薬剤が川に流れ込み海に行き、決して分解されない有害物として循環していくことに気がつかないのだろうか?
植物や小さな生物の命を奪うということは、人間自身の命を蝕んでいくのと同じだと思う。
私は除草剤や農薬は絶対に使わない。化成肥料も使わない。
身体が動く限りは、自分で草苅りをする。
EM菌やコンポストで堆肥を作る。
自然の一部に間借りしているのはこちらなんだから、当たり前。

JOHOSOKUHOU.COM
 
アメリカの大手農薬メーカー・モンサントが販売している除草剤「ラウンドアップ」の有害性を巡る訴訟で、カルフォルニア州の裁判所がモンサント側の主張を退けて、賠償命令を命じしました。 この裁判ではカリフォル.....
 
 
 
 
 
 
 
 
 

私の人生フルーツ序章

f:id:n_aomi1214:20190515123233j:plain

こんにちは!

本日の座間地方は雲が多いものの晴れ☀☀

さっき大泉関係の公共料金の口座振替の手続きに行きました。

近所の郵便局に行くのに日傘が必要な季節になりました。

 

ところで今朝、北杜市大泉町ジモティの 友達から電話がありました。

彼女とは半年ほど前にJマートの果樹売り場で意気投合し、友達になりました。

ラズベリーとポポーの苗があるからくれるとのことです。

次の大泉滞在中にラズベリーの苗を入手して植えたいなあと思っていたので、まったくタイムリーな電話でした。

ポポーは昔はわりとポピュラーな果実だったそうですが、今はほとんど市場に出回ることがなく「幻の果実」と言われているそうです。

ネットで調べたらとっても美味しそうで、ぜひ栽培して食べてみたいです!

以前の忙しい私だったら出会わない人と、どんどん知り合いになっています。

知らなかった世界の扉が開かれていってワクワクします。

果樹友達とフルーツのお話が出来るなんて夢のようです。

2年ほど前に「人生フルーツ」という映画を見て、あんな暮らしがしたいと夫と話し合った記憶がありますが、それが実現しつつあります。

私の場合は夫婦二人の人生フルーツもいいけど「人生フルーツ仲間」がいたら、もっと豊かで楽しいだろうなあと思います。

それでは今日はこの辺で!

徒然に・・

f:id:n_aomi1214:20190514122337j:plain

こんにちは!

本日の座間地方・・お昼過ぎまで☂が残っていましたが、夕方になって上がっています。

それにしても、昨夜の雷は凄かったです。

 

ところで昨日、ようやく畑に夏野菜の苗を植え、種蒔きもしました。

トマトとナスの苗をそれぞれ3本ずつと、大根(2回目:時期をずらして蒔いてます!)、ルッコラ、バジリコ、わさび菜、レタスの種を蒔きました。

ピーマンとシシトウの苗を植えたかったのですが、あいにく農協には出ていませんでした。あさってホームセンターを覗いてみようと思います。

この10月で座間の市民農園を返上するので、収穫が秋になるイモ類や落花生はあきらめました。

ゴーヤとキュウリは支柱とネットが面倒なのと、特にキュウリは最盛期に収穫が間に合わない(大泉と行ったり来たりだと畑に頻繁に通えない)おそれがあるので、どうしようかと思案中です。

毎年採れすぎたキュウリを<キュウちゃん漬け>にしていて、夫婦そろって大好物なんですが・・どうしよう・・

 

さて引っ越しまで半年となり、いよいよ今の家を売り出すことになりました。

査定はこの辺りの相場からすると妥当な額でしたが、この土地家屋にかけた額より1900万円安くなってしまいました。たった10年で当初の2/3の価格です。

この家を買うことになる人は本当にラッキーですね!

専門業者に作ってもらった音楽室(もちろん防音、響きも考えてある)があるし、二階のリビングから大山と丹沢山地を毎日眺めて暮らせます。

また、大喜という地場調整装置(特許製品:カーボンを螺旋の円錐状に焼き固めたもののトップに水晶がついている)を、基礎の前に地面に8個埋設することで地電流を整えてあります。(家の下に炭や水晶を埋設する以上の効果がある)

そんなわけで、この家に住むと心身ともに健康で豊かになるというオマケがついてきます。

ぜひ良い方に巡り会って欲しいと思います。

・・・

大泉の家の方は、庭と駐車場の整備が急務です。

土が剥き出しの今の状態では土埃が酷くて窓ガラスが汚れるのと、雨が降るとぬかるんで車のタイヤが汚くなってしまいます。

それが済んだら土蔵の改修が待っています。

母屋より古い築150年のお蔵を音楽ホールに改装するのですが、床が腐って地面が見えている場所や梁の一部が折れていたりと、こちらも難工事になりそうな気配がしています。

私自身は欲というものは全くなく、自分のためというよりはお蔵のためというか、この場所のためにやらねばならない・・というか、そのためにこの場所に呼ばれてしまった感があるので、やらざるを得ない感じなのです。

資金が枯渇しているのに大丈夫だろうか・・心配になります・・

とはいえ心配は人間の頭が作り出しているもの。

何か見えない力に「やってください」と仕向けられているとしたら、きっとやり遂げられるだろうと、信じて行くしかないでしょうね。

それにしても、このお蔵はプライドが高くて手強そうです。

 

それでは今日はこの辺で!

 

 

 

 

 

 

 

 

有機還元葬

こんにちは!

本日の座間地方は霞がかっているものの晴れ☀☀

facebookに記事を書きましたが、ブログにもシェアすることにしました。

以下、私のfacebookからの引用です。

4月にアメリカのワシントン州で「有機還元葬」が許可された。
魂が抜けた人間の肉体を有機分解して自然界に戻し、次の生命の元素にするのは良いことだと思う。
日本でこれが許可されたら、私は自分の肉体を「有機還元葬」にしたい。
私に子孫はないので、死んだら樹木葬・・と漠然と思っていたが、微生物に分解してもらうのが理に適っていると思う。
私は30代の半ばからEM菌で家庭の生ゴミ有機分解し堆肥化している。そんな理由で微生物の働きと凄さを体験しているので、すんなり理解出来るのかもしれない。(余談だが、私は自家製のEM活性液を薄めたものを化粧水に使っている。)
隅々までしっかり分解されるためには、自然界分解されない物質を自分の身体に入れないようにしなければならない。
現代人は抗生物質ホルモン剤食品添加物 etc・・の採り過ぎで、それらが屎尿とともに河川や海に排出され、自然を汚染している。
薬品や化学物質の摂取に注意したとしても、巡り巡って肉や海産物や野菜などの普通の食品を通して、知らないうちに身体に入ってしまっている。これに気づいている人はどれだけいるだろうか・・。

有機還元葬」の意味を深く見ていくと、人間の生きるべき姿が見えてくると思う。

 

松岡直美facebookページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100006835158973&lst=100006835158973%3A100006835158973%3A1485596702

*最近の記事は公開していません。

また、自己宣伝の多い方や宣伝目的の方、知らない方からの友達申請は受け付けていません。

 

それでは今日はこの辺で!

 

大泉日記・・夢の中の出来事だったのか?!

f:id:n_aomi1214:20190508092811j:plain

今朝の大山と丹沢山地

 

こんにちは!

本日の座間地方は晴れ☀☀

やや強い風が吹いています。

 

昨夜、大泉の古民家から戻りました。

今回は9泊というロングステイ・・古民家を離れる時は淋しかったですが、こちらに戻ったら直ぐにリセットされ、いつもの日常に戻りました。

以前、愛知県立芸術大学に非常勤講師として週1で通っていた時の感じと似ています。

こちらの生活と愛知の出来事が同じタイムラインで繋がらず、愛知にいる時はそこに居る日だけが毎日のように繋がり、こちらの日常の連続の中には存在しないのです。

「あちら(愛知)で起こったことは夢の世界なんだろうか・・」

と、いつも感じていました。

大泉の生活もそんな感じで、滞在中はそこに確かに存在し色々考えたり感じたりしていたはずだけど、慣れ親しんだ座間の日常に戻ると「あれは夢だったのか?」と思います。

昨日と今日が繋がらないのです。

まるでパラレルワールドのように、あそこ(大泉)にはもう一人の私が暮らしていて、そこに行くと、こちらの私が「もう一人の私」と合体して1つになっていたようなのです。

昨日と今日で全く違う自分を生きています。

どちらも自分には違いないが、こちらの自分を生きるのに慣れすぎて、こちらの自分でいるときに「あちらの自分」をうまく思い出せません。

・・

ところで、今回は庭に生け垣を植えたり襖を張ったりと、沢山の仕事が出来ました。

f:id:n_aomi1214:20190430124809j:plain

古くて薄汚れた襖が・・

f:id:n_aomi1214:20190506100420j:plain

こんな風に変身しました!

4枚の古い襖をそれぞれの寝室とクローゼット、サニタリーの入り口に利用していますが、夫の提案で全ての面を色違いにしました。

f:id:n_aomi1214:20190506100504j:plain

サニタリーは瑠璃色・・裏面は渋い黄色です。

f:id:n_aomi1214:20190506100535j:plain

私の寝室を内側から見たところ・・右は古い建具です。この襖紙もいずれは替える予定です。

来客も多く、まずは清里に保養に来ていた弟子のJさんが子ども達をつれて遊びに来てくれました。

ついで、最近結婚して私より一足先に大泉町民になった弟子のYさん夫婦と、旅の途中に立ち寄ってくれた年の近い弟子のMさんファミリーとともに、持ち寄りの食事会をしました。

またオペラ研修所で同じクラスを担当していたピアニストのRさん(清里のリゾートマンションで二地域居住を始めている)が、ひまわり市場に来たついでに散歩がてら訪ねてくれたり、高根町の方と結婚を前提にお付き合いを始めた弟子のTさんが彼と一緒に遊びに来てくれたりと、賑やかな毎日でした。

古民家は角地にあり樹木が生い茂っていないので、通りから丸見えです。

ですので庭仕事をしていると、通りかかる人と自然に挨拶出来ます。

ある日は赤いトラクターで通りかかった人が、こちらをずっと見ているので挨拶したら、トラクターごと庭にずんずん入ってきました。

ご近所のHさん(私より1つ上、退職後は嘱託をしながら兼業農家をしているとのこと)・・なんとHさんの父方の祖母がこの古民家に住んでいたお婆さんと姉妹で、とても親しくしていたとのこと。Hさんが子どもの頃は自宅のお風呂が五右衛門風呂で、ガス風呂に替えたこの古民家のお婆さんに誘われ、しょっちゅうお風呂に入りに来ていたと言ってました。

「庭に祠(ほこら)があったけど、どうしたんだろう?」

農村の集落では親戚が近所に集まっていて、それぞれの家の事情に詳しいです。

この古民家の前の住人の親戚も近所に数件あり、私たちが知り得ない情報を教えてくれます。

しかし・・祠があったとは聞き捨てならない情報です。いわゆる「神様つきの土地」です。大丈夫なんだろうか・・。

Hさんとはアドレスを交換したので、いずれまた詳しく聞いてみたいと思います。

この辺りを散歩する人とも知り合いになれるし、開放的な庭もいいなあと思いました。

 

それでは今日はこの辺で!

 

大泉日記・・ゴールデンウィークは八ヶ岳南麓で!

f:id:n_aomi1214:20190428094348j:plain

今朝の大山と丹沢山地・・手前の山並みが新緑で包まれています!

 

おはようございます!

本日の座間地方は晴れ☀☀☀

新緑が目に眩しい美しい日になりました。

昨日門下の発表会が無事終了しました。

今回は大半のお弟子さんたちが出演してくれ、演奏水準も高く、無料コンサートではもったいないような音楽会になりました。

まあ、コンサートというものは緊張するものです。

自分も歌うので、そちらの緊張がほとんどなんですけどね(笑)

発声の技術にかなりの確信を持っていても、声楽家というのはスポーツ選手と同じで、年齢による衰えを技術力だけではカバーしきれない面が多々あります。

そのうち門下会で一番下手なのは「先生」だったなんて時が来るかも・・。

そうなったら、もう人前では歌わないでしょうね。

 

話しは変わりまして、いよいよ待望のゴールデンウィークです!

私たち夫婦は職業柄、今まではゴールデンウィークも関係なく仕事をしていましたが、今年はしっかり休暇をとることにしました。

八ヶ岳南麓の古民家で過ごしたいからです。

今日の夕方に出発し、9泊10日の古民家暮らしをします。

襖張りや庭の整備など、やることは盛りだくさんです。

また大泉の家から車で十数分のところにお嫁に行く(5月1日に入籍)お弟子さん夫婦はじめ、ゴールデンウィーク八ヶ岳南麓で過ごすお弟子さんファミリーなど来客があるので、そちらもとても楽しみです。

やんちゃ盛りの男の子も来るし、みんなで何して楽しもうかなあ・・。

そういえば去年に清里のリゾートマンションを購入し、二地域居住を始めたオペラ研修所講師時代の知人もいます。大好きな人・・彼女にも久しぶりに会いたいなあ。。

こうしてみると、八ヶ岳南麓に魅せられている人って結構います。

それほど交友関係が広くない私の回りでもこれだけいるのですから、本当に良いところなんですね!

 

さてそろそろ大泉行きの準備に入ります。

今回は紫陽花やミニバラ、オリーブなどを大泉の庭に下ろすので、その荷造りもあります。

それでは今日はこの辺で!

 

 

 

 

 

音楽会 のお知らせ

f:id:n_aomi1214:20190417093954p:plain

f:id:n_aomi1214:20190417093533j:plain

 おはようございます。

本日の座間地方は曇り・・といっても暗くない曇りです。

昨日、夫婦して眠くてだるかったのは、お天気が不安定なせいかもしれません。

 

さて、本日は門下会発表会のお知らせです。

上記の通り、4月27日(土)に相模大野のグリーンホールで開催いたします。

今回はお弟子さんの大半が出演することになり、盛会になりそうです。

皆さん発表会に向け、着々と準備を重ねています。

 

毎回会場を取るのに苦労していますが、今回は運が良いことにゴールデンウイーク初日の4月27日を取ることが出来ました。

グリーンホールは小田急相模大野駅近くの伊勢丹のすぐ裏手にあり、利便性の良いホールです。

私たちが使う多目的ホールは十分すぎるほど広いですが、反響板が設置されていないのが最大の難点です。

いくら多目的といっても、ほとんど音楽会で使われているのですから、反響板は設置すべきだったと思います。

と言うわけでマイクを使わずに演奏する我がオペラ集団にとって、音響的には厳しいものがありますが、そこは皆さんの技術と声量でカバーしてくれることでしょう。

私も、もちろん歌います!

芸名を捨て、本名で歌うようになり気負いが全く失せていますが、寄る年波に四苦八苦しながら練習に励む毎日です。(毎日じゃなくて時々かな・・)

 

入場無料です。

ご興味のある方は、ぜひ足をお運び下さいませ。

 

 

 

大泉日記・・4月10日にまさかの雪!!

f:id:n_aomi1214:20190411125043j:plain

古民家の二階から望んだ富士山

 

こんばんは!

昨夜、大泉から戻りました。

9日の夕方6時過ぎに出発し、8時少し前に着きました。

今回は早かったです。

ドアtoドアで1時間50分・・自宅から圏央道のインターまで混んでいると30分近くかかるのが、12分で行けました。

自宅〜インター12分+高速1時間30分+インター〜大泉の家8分=1時間50分

夕飯はお弁当箱に詰めて持参。←ここ重要。簡単に外食や中食はしないのです、キリッ!!

 

翌朝起きてびっくり、一面の銀世界です!

f:id:n_aomi1214:20190410081638j:plain

どうりで寝てて寒かったはずです。

10日は一日中降っていました。

4月にまさかの雪・・スタッドレスはすでに脱いでいたのでビビりました。

夕飯の弁当は持参しましたが、大泉滞在中の食材は地元のマーケットで調達することにしていたし、Jマートにも行きたいし・・どうしよう・・

 

良く見ると、家の前の道は普通に車が通っています。

問題は庭から通りに出られるか・・です。

庭の積雪は10数センチ、イチかバチか車を出すことにしました。

・・ ・・ ・・

何のことはない、無事通りに出ることが出来ました!

四駆に替えておいて良かったと思った瞬間です。

前のフーガだったらあり得なかったです。

一日中雪が降ったわりには意外と気温が下がらず、降りながら少しずつ溶けていく感じでした。

f:id:n_aomi1214:20190411125104j:plain

翌11日の午後にはほぼ庭の雪は溶けたので、庭木を植えました。

庭は石が多くて掘るのが大変、大きすぎて掘り出せない石があり諦めざるおえない場所ばかりです。。

でも頑張って35本の苗木を植えました!

といっても全体の10分の1も整備出来てない感じです。

次回は目隠しの生け垣を植えるつもり。

 

今回はサニタリーとキッチンのワックスがけをする予定でしたが、やったのはサニタリーだけでした。

楽しいから庭仕事ばかりやりたくなる。

まあ仕方ないですね!

これからは楽しいこと90%、それほどやりたくない用事10%で良いことにします。

f:id:n_aomi1214:20190411124553j:plain

二階からは茅ヶ岳が望めます!

 

臆病なジャムは少しだけ古民家に慣れたようです。

めいっぱい働き、よく食べ、美味しい空気を吸った3日間でした。

 

それでは今日はこの辺で、

お休みなさい ☆zzz☆