NAOMI〜エメラルドグリーンのクレフ2

半農半Xを目指して。過去ログ2006~2013:http://blog.goo.ne.jp/n_aomi1214

大泉日記・・改修工事5ヶ月半。

f:id:n_aomi1214:20181220132350j:plain

古民家の裏側の外壁に杉板が張られました。

f:id:n_aomi1214:20181011165317j:plain

少し前はこんな感じ・・外壁が張られるとずいぶん印象が変わります。

 

おはようございます。

本日の座間地方は霞んでいるものの晴れ☀☀

絶好の洗濯日和りです。

 

さて昨日、二週間ぶりに大泉に行きました。

いつもの打ち合わせと、今回は伐採した樹木の枝や枯れ草をドラム缶焼却炉で焼きました。

気温が高いせいか、山々は霞んでいました。

日帰りの大泉行きはけっこう忙しく滞在時間5〜6時間の間であれこするので、八ヶ岳の自然を楽しむことができません。

前回は景色のいいところまで車を走らせ(といっても家から2~3分)、そこでお弁当を食べたので、遊べはしなかったけど「八ヶ岳南麓に行った感」がありました。

今回は母屋の裏のお蔵の前の陽だまりでお弁当を食べたので、帰って来て「なんか八ヶ岳に行った感がないね!」とマルセル君と話しました。

f:id:n_aomi1214:20181220132824j:plain

お蔵の前に椅子とテーブルを出して・・(写した時ちょうど日が陰ってしまった)

f:id:n_aomi1214:20181220132327j:plain

陽だまりでランチしました!お日様に当たってポカポカと・・12月とは思えない陽気。

古民家はその都度色々出てくるので、まめな打ち合わせが欠かせません。

完成引き渡しまで、あと4回くらい行くのかな?

早く寝泊まりしたい!!!!!

せっかく八ヶ岳南麓に行って大自然を楽しまないのはもったいないので、次回からは「ランチは山を見ながら」ということにしたいと思います。

二週間の間に内装工事が進み、土間と居室を分ける壁やアトリエの壁が出来ていました。

家の裏の側溝工事が始まっていました。この地域は南斜面で地下水が多いので、家を湿気から守るために水を側溝から両脇の暗渠に流す工事は欠かせません。

またユニットバスが入りました。ユニットバスはアクセント壁を焦げ茶の木目調にしましたが、これはベストチョイスでした。

またバスは裏庭に面していてプライバシーが守られているので、窓ガラスを透明にしました。これなら裏庭の緑を楽しみながら入浴出来ます!

マルセル君は大喜びですが・・日のある内にお風呂に入らないと、夜は庭が見えないんだけどね・・。夜更かしの彼に昼間の入浴が出来るのだろうか??・・

f:id:n_aomi1214:20181220132529j:plain

とても大きい家に見えますが(実際大きいです)、通り土間を挟んだ右側の一階部分のみが居住スペースで、一階左側はアトリエと納戸・トイレ。

二階は左の上に客間と広縁があるだけで、居間の上は吹き抜け、二階右は一部物置に使うほかはデッドスペースです。

見える大きさの半分くらいしか使っていません。

夫婦の老後の暮らしには沢山の部屋は必要ないのです。

f:id:n_aomi1214:20181220132454j:plain

なかなか美しい姿になりました!

f:id:n_aomi1214:20181220132756j:plain

東の外壁の上半分がグレーなのは以前の土壁の経年変化の色・・この壁の上に漆喰を重ねることが出来ないので、この部分は白のペイントにするということです。

ペイントの部分の経年変化が不安ですが仕方ありません。

次の大泉行きは来月上旬、楽しみです!

それでは今日はこの辺で!