NAOMI〜エメラルドグリーンのクレフ2

半農半Xを目指して。過去ログ2006~2013:http://blog.goo.ne.jp/n_aomi1214

八ヶ岳南麓の音楽仲間で繋がりたい

f:id:n_aomi1214:20180109095515j:plain

今朝の西南の空

 

おはようございます。

本日の座間地方・・昨日の雨は上がり晴れ間が見え始めました。

ところで・・

東京と八ヶ岳南麓を行ったり来たりなさっている方(ピアノがライフワークとのこと)が読者になってくださいました!!

そこで閃いたのですが、その方を含め八ヶ岳南麓にお住まいか、二地区居住なさっている方で、クラシックの音楽家や愛好家の方がいらっしゃいましたらぜひご連絡いただけませんか。八ヶ岳南麓にあこがれている・・でも結構です。

私は八ヶ岳南麓の北杜市大泉町の古民家を来春をめどに改修しますが、同時に古民家の裏にあるお蔵を音楽サロンに改修する予定でいます。

そこでコンサートを開いていきたいと考えています。

私は声楽家ですのでピアニストの方とぜひお知り合いになりたいです!!

楽器の方、邦楽の方も大歓迎です。

築150年のお蔵をひと目見たとき「ここでコンサートをやったらどんなに素敵だろう!」と直感しました。

関東での活動が長かったですから、サロンでは知り合いの音楽家やお弟子さんたちのコンサートを開こうと漠然と思っていましたが、新しい音楽仲間と出会って一緒にやれたらどんなに素敵だろうと思います。

音楽サロンは貸し出しもする予定です。

コンサートや音楽合宿(近隣に宿泊施設がたくさんあります)に使って頂けたらいいなと考えています。(音楽セミナー・ワークショップ・室内楽・30名までのコーラスなど)

ギャラリーに使ってもいいかもしれません。

また古民家二階のスペースはヨガ教室や瞑想会をするのに最適です。

ちなみに二階の正面からは富士山が見えます!!

夫婦二人だけで使うのはもったいないので、皆さんの文化交流の場としても利用していただけたらと思っています。

八ヶ岳南麓の音楽仲間の皆様、ご連絡をお待ちしています!

*連絡はコメント欄(非公開にてお受けします)か下記のアドレスまでお願いいたします。

singer_naomi☆icloud.com (☆印を@に変えて送信してください)

私の大まかなプロフィールはface bookの自己紹介をごらんください。

松岡 直美 | Facebook

 

それでは皆さん、良い一日をお過ごしください。

 

 

 

ワクワク感が自然に湧いてくる!

f:id:n_aomi1214:20180107123311j:plain

f:id:n_aomi1214:20180107123322j:plain

今日は地磁気の影響を受けたような空模様です。

 

こんにちは。

本日の座間地方は晴れ☀☀☀

小春日和です。

でもこの先、黒潮の蛇行と大寒波の南下で関東地方は大雪になる可能性があるという気象庁の発表がありました。

4年前にここ南関東が大雪に見舞われたとき除雪に苦労したので、先が平らな雪かき用スコップとママさんダンプを用意して万が一に備えています。

それにしても、寒いのは仕方ないとして雪だけは勘弁してもらいたいです。

首都圏の交通網は雪に弱いですからね。

 ところで・・

我が家のリビングは二階にあり隣が公園ということもあって、西の空が広く見渡せます。

この家に住むようになって空を眺めることが多くなりました。

一瞬として同じ時はなく、どんどん変わってゆく空模様を見るのが楽しみになっています。

f:id:n_aomi1214:20180106151043j:plain

変わった形の魚に見えませんか?

f:id:n_aomi1214:20180106155854j:plain

午後3時半頃の空ですが、逆光だとこんな風に見えます!

最近あちこち揺れてますが、揺れる前に地磁気の変化を雲が表現しているように思います。

・・

今日は若い皆様にお伝えしたい一言があります。

それは・・

ワクワクに従って生きてください!

です。

今の状況への不満にフォーカスしていると、どんどん心の目が曇ります。

もし生活を変えたいという思いが湧いたなら、不満からでなくワクワクからかどうか、自分の心をしっかり見つめ直してみてください。

不満から動いてしまうと、次の職場や生活にまた同じような不満が形を変えて出てきます。

不満は「思い癖」ですから、場所や相手を変えたところで解消されるものではありません。

いっぽう「ワクワク感」は心の周波数が高く「不満」が入り込む余地がないというか、無い状態です。

でも、無理にワクワクを探す必要もありません。

不満の心を内観し、不満という形を浮かび上がらせている「心の元」に気づいてください。

決して人のせいではありません。

すべて自分から出たもので、しかも心の表層の波風に過ぎません。

これに気づくと、本当の自分が進む方向が分かってきて、ワクワク感が自然に湧いてきます。

私がそうだから、皆様の参考になればと思い書いてみました。

 

それでは今日はこの辺で!!

 

 

徒然に・・

f:id:n_aomi1214:20180106101504j:plain

八ヶ岳北杜市観光協会ライブカメラ

f:id:n_aomi1214:20180106101656j:plain

富士山(北杜市観光協会ライブカメラ

f:id:n_aomi1214:20180106101736j:plain

甲斐駒ヶ岳北杜市観光協会ライブカメラ)・・どれもライブカメラの時間が狂っているようです。10:15頃の映像のはずですが・・。

 

おはようございます。

本日の座間地方は快晴☀☀☀

昨夜の東京湾沿いの地震で座間も揺れました。

震度4くらいでしたでしょうか?

久々にドキッとしました。

グラッとするたびに「とうとう来たか!」と覚悟するのですが、震源が近場のわりには80キロの深発地震だったのでそれほど揺れが大きくはなりませんでした。ホッ!!

 

昨年6月から毎月、北杜市大泉町の古民家に通い始めましたが、1月と2月は行かないことにしています。

寒すぎて行っても何もすることがないからです。

でもあちらの様子が気になるので北杜市観光ライブカメラを毎日チェックしています。

冒頭の3枚の写真は大泉から撮影しているので、遠くにいながら山の季節感を楽しむことができます。

今日はいかにも寒そうですね。

この季節、最低気温がマイナス7~8度くらいに下がる日もあるようです。寒っ!!

そういえば12月の初めに大泉に行った時、家の北側の日が当たらない場所は日中でも霜が降りてました。

大泉の家で老後を過ごすことになるので、何が何でも暖かい家にしないといけないですねえ。

・・

話しは変わりまして、こちら座間もそれなりに毎日寒いです。

お隣の海老名市に観測地点があり最高最低気温が出るのですが、神奈川県では最も厳しい?気候のようです。横浜より平均気温が1.3度ほど低く、そのくせ夏は神奈川県での最高気温になることが多いです。内陸性気候なんですね。

我が家は海老名市にほど近い地区のため、ほぼ海老名と同じ気候と思います。

関東地方とひとくちに言っても、広いから色んな気候があるし、全国的に人気の高い神奈川県でも小田原市は温暖でも、相模原市の山間部は寒冷地なんですよね!

・・

この寒さと、雨がちっとも降ってくれないのとで、菜園の野菜たちはさすがにグッタリしはじめてしまいました。

今日もエッチラオッチラ畑に水を運ぶことにしましょう。

それでは皆さん、良い一日をお過ごしください!!

 

レッスン初め

f:id:n_aomi1214:20180104143723j:plain

1月4日、14:37の南西の空・・東南〜西北に横たわる太い雲

 

こんばんは!

正月三が日が明けました。

いよいよ2018年がスタートしました。

私も本日がレッスン初め。

新国立劇場合唱団で歌っている生徒が、新年早々に次年度の契約更新がかかったオーディションがあるということで仕上げのレッスンをしました。

私もいつもではありませんが、40才すぎくらいまでは役を取るためにオーディションを受けることがありました。

オーディションは試験ですから緊張するし、落ちたら落ち込むし、まあ嫌なものでしたね。

現役を引退し、舞台にまつわる様々な苦労や苦しみから解放されました。

が一方、メリハリがなくなったのも確かで、これから迎える老後の暮らしにどうやってメリハリをつけていくのか気になるところです。

心の中にはおぼろげなビジョンが見え始めているので、きっといつかは現実化するでしょう。

内容はヒ・ミ・ツ!!

実現し始めれば、数年後にブログに書いているだろうと思います。

・・

ところで、ゆっくりな生活は良いけれど、長い休みは考えものですね。

仕事が始まりホッとしている自分がいます。

 

それでは皆さん、お休みなさい ☆zzz☆

2018年正月によせて

f:id:n_aomi1214:20180102153426j:plain

2018年1月2日15:45頃、西南の空に現れたドラゴン・・火を吹いています!!

 

あけましておめでとうございます。

こちら座間地方の2018年は穏やかに明けました。

年末に大掃除で疲れたのを良いことに、元旦・2日とも朝寝坊してしまいました。

「一年の計は元旦にあり」と言うけれど、朝寝坊の一年になるのだろうか・・

それだけはイケマセン!!!

 

話しは変わりますが、私には龍神がついています。

それも和風な龍ではなく、厳ついドラゴンなんですよ。

今日、ふと見た空にそのドラゴンがいました。

どうです、迫力あるでしょう!!

今年はある意味、勝負の年になるので応援に来てくれたのではと、勝手に解釈しています。。

勝負というと大げさですが、夫婦のこれからの生活の基盤となる大きな決め事をします。

春先までが一つの山場で、緊張感とワクワク感が混ざった高揚感があります。

・・

また今日は、丹波篠山のJiroさんこと川崎二郎さんから年末に送っていただいた黒豆を煮ています。

同封のレシピに沿って作っていますが、けっこう時間がかかるようです。

まず沸騰させた湯に砂糖・塩・醤油・重曹を分量入れ、洗った黒豆を5時間ほど浸すことから始まります。

次に足し水をし、落とし蓋をして5〜7時間コトコト煮ます。

取りかかるのが遅かったから今日中にできるかなあ・・

まあ気長にやりましょう!

 

年末からマルセル君が体調を崩していて一緒にお酒を楽しめなくて残念でしたが、お正月に厄落としということで、きっと良い年になると思います。

 

自然災害や北朝鮮の脅威など不安要素が盛りだくさんの昨今ですが、心穏やかに過ごすことが大難を中難小難にすると思います。

 

皆様、お健やかに心穏やかに2018年を過ごされますようお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

2017年大晦日

おはようございます。

2017年も大晦日となりました。

皆様はどんな一年を過ごされましたでしょうか?

 

私はここ数年の平たんな年月に比べ、変化・・変化の兆しがキーワードとなるような一年でした。

3月に千葉大学の非常勤講師を辞め、大学で教えるという仕事から完全に身を引きました。

4月からは市民農園を始めました。

6月に北杜市大泉町の古民家に出会い、9月に購入しました。

6月以来大泉通いが始まり、自然豊かな里山暮らしをプチ体験しています。

とは言え、築140年あまりの古民家は埃だらけ隙間だらけ、おまけに傾いていてとても住めるものではありません。

ですので宿泊はペンション。

早ければ来年の秋から改修工事に入るので、年明けには建築家や工務店の人たちに会い、施工業者を決め、打ち合わせが始まります。

古民家改修は新築より費用がかかり、工期も長いです。

再来年の年号が変わる頃に完成予定で、しばらくはセカンドハウスとして利用することになります。

老後は自給農で暮らすのが長年の夢でしたので、奇しくも今年はその一歩を踏み出す年になりました。

ほのかな夢でも、実現に向けて動き出すときがあるのを実感した年になりました。

来年は私にとって慌ただしい年になると思いますが、もちろん歌の先生の仕事は引き続きがんばります。

 

今年もつたないブログに訪問してくださり、本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

感謝

 

 

 

 

徒然に・・

f:id:n_aomi1214:20171225125347j:plain

この雲、気ままな感じでいいなあ・・

 

こんにちは。

本日の座間地方は晴れ☀☀

暖かな小春日和になりました。

ただ今、午後4時半を回りましたが二階のリビングは暖房なしでポカポカしてます。

 

昨夜ようやく雨が降り、畑の作物はホッとしたことでしょう。

が・・トンネル栽培している野菜には恵みの雨にはなりませんでした。

なんてこった!!

ビニールトンネルが雨よけの役割をしてしまいました。

昨日のうちにトンネルを開けに行けば良かったのですが、換気扇の掃除をしていたら行く時間がなくなってしまいました。

なので今日もエッチラオッチラ水を運び、ようやく芽を出した野菜の苗に水やりをしました。

やっぱり畑は気持ちいいですね。

水やり以外は大した用事はありませんが、ボヤッとたたずんでいたくなります。

f:id:n_aomi1214:20171225134211j:plain

種から育てたカリフラワーがちょうど収穫時になりました。

茹で立てを醤油とおかかで和えると美味しいですよ!

カリフラワーがあまり好きでないマルセル君も喜んで食べてくれました。

ところで、無料の生年月日占いによると、私は植物なんですって。

どうりで土や植物の仲間と一緒にいるのが好きなんだね〜。

 

大掃除をいっぺんにやりたくないので、時間を見つけて細切れでやる予定ですが、今日予定のトースターとレンジの掃除がまだ出来ていません。。

ガンバルンバ!!

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

face bookに投稿しています。

 

f:id:n_aomi1214:20171206142249j:plain

こんにちは。

本日の座間地方は晴れ☀☀

晴天なのはいいけれど、畑が水不足気味です。

トンネルに蒔いた種が発芽し今が一番水が欲しい時なので、二日おきにエッチラオッチラ水を運んで水やりをしています。

クリスマスイヴの夜間に雨が降るかも・・という予報がありますが、どれだけ降るんだろうか??

ところで、ここ最近face bookへの投稿を増やしています。

いままで毛嫌いしていたけど、案外手軽で良いです。

ただ・・今のところ遠くの知り合いとだけ繋がることにしていますので、友達申請は基本お受けしていません。

投稿は公開していますので、気が向いたらお立ち寄りくださいませ。

それでは皆さん、良い一日をお過ごしください!!

www.facebook.com

別れは誰にでもやって来る

f:id:n_aomi1214:20171218085406j:plain

今朝の龍雲・・右が頭です。。

 

おはようございます。

本日の座間地方・・雲が多いながらも晴れ☀☀のお天気になりました

f:id:n_aomi1214:20171218085425j:plain
西南の方角からは地震雲っぽいのもでています。

 師走も半ばを過ぎ、そろそろ出来るところから掃除を始めようと思っているのですが、普段の掃除以上にはしたくない気もして重い腰が上がりません。。

 

今年はブログを通じての素敵な出会いがありました。

丹波篠山にお住まいのJiroさん・・ジロ爺さんこと川崎二郎さんです。

亡き父と同い年で、今年89才になられました。

出会いは一月の下旬でした。

私は趣味で菜園をしている方のブログが大好きで、自分でも実践しているEM農法で検索して出会いました。

日々の日記風に書いていらっしゃいますが、何だかとても惹きつけられるものがあって、コメントをしたのが交流のきっかけでした。

たまにメール交換したり、EM農法の実践記をくださったり、私のコンサートの録音を送ったり、丹波篠山の黒枝豆をいただいたりと、細々ながら繋がらせていただきました。

そんなJiroさんに異変が起きました。

10〜11月初め頃のブログに老々介護が大変という記事が載りました。

そういえば夏ぐらいからお昼のお弁当の宅配を息子さんが手配してくれたとの記事があり、奥様の具合がよろしくないのかなあと気にしていましたが、Jiroさんの姿を撮影してるのは奥様だし、折に触れ奥様の話題もあったので安心していました。

11月半ば・・その日も突然でした。

「身内に不幸がありしばらくブログを休みます。」と掲示がありました。

まさか!とは思いましたが、二週間ほどしてコメントをしたら、やはり奥様が亡くなられたとのことでした。

一緒に昼食を食べ、Jiroさんがテレビをつけに席を外したその時に倒れて帰らぬ人となってしまったとのことです。

Jiroさんより8才年下、まだ81才でした。

言葉にならない言葉を絞り出してメールしましたが、伴侶を失った悲しみを思うと本当のところは何もかけられる言葉はないと分かっていました。

・・

ふり返って・・私の父も63才の時に8才年下の55才の妻(私の母)を亡くしました。

私も本当に辛かったけれど、父の胸中は筆舌に尽くしがたい悲しさと寂しさでいっぱいだった思います。

でも私は自分の気持ちに精一杯で、父を分かってあげることが出来なかったのです。

伴侶を亡くし精神的に不安定になり当たり散らす父を嫌がって、距離を置いてしまいました。

自分の未熟さゆえに、心さえ寄り添ってあげることが出来ませんでした。

自分の父に詫びる気持ちもあって、余計にJiroさんが気がかりなのかもしれません。

・・

そんなJiroさんですが、一ヶ月たって少しずつ元の生活ペースに戻りつつあるようです。

「生きる」という情熱も取り戻されているようです。

でも、いままで二人でやってきた農作業は一人でこなし、夕食もひとりぼっち・・洗濯は乾燥機つき洗濯機が便利で良いとおっしゃていますが、こころの寂しさ・空しさがひしひしと伝わって来ます。

コメントしようと思いましたが、何と書いたらいいのか、言葉がありません。

・・

生きている限り、必ず出会いと別れがあります。

誰ひとりとして、別れの苦しさ・辛さから逃れられることは出来ません。

だからこそ、伴侶はもちろんのこと、心を通わせることが出来たお弟子さんや友人と大切に付き合って行かなければと、心の底から強く思います。

Jiroさんのブログ

blog.goo.ne.jp

 

それでは皆さん、今日この辺で。

 

 

 

私は左利き

f:id:n_aomi1214:20171216142230p:plainf:id:n_aomi1214:20171216142403p:plain

左利きと右利きの脳の使い方

 

こんにちは。

本日の座間地方・・雲が多いながらも晴れのお天気になっています。

 

昨日、試験の休憩時間に控え室でポットからコーヒーを注いでいたとき、先輩の先生から「あれ、左利きなの?」と聞かれました。

そうです!!

何を隠そう、私は左利きなんです。

でも子どものころ、箸と鉛筆の持ち手を右手にするという練習をさせられたので、箸と鉛筆は右で使います。

大豆を箸の先で取って器に移すという厳しい訓練の結果、ワタクシの箸使いは上手な方なのではと思います。

その流れで包丁も右手を使います。ハサミは本当は左手を使いたいのですが、一般的に右仕様のため右で使うのが習慣になっています。でもカッターナイフは左で使います。

左利きは人口の9割の占める右利き仕様に合わせた形で生きているのが実際のところです。

が・・

針や汁物のお玉などは左でしか使うことが出来ません。

あと、日常のもろもろは全て左手というのが普通です。

鉛筆は右手で消しゴムは左手で使います。

ふと気がついたのですが、左利きで生活するのが不便なため、左利きをあまり良くないことのように思っていたフシがあります。

たとえば駅の改札・・カードを読み取る機械は右にあります。

私は右で持つことが出来ないので、左手を交差させて右側の機械に当てています。

実はそれを少し恥ずかしいと思っていました。

日常の道具は全て右利き用に作られていて、左利きの私はそれに合わせて対処しなければならないので、生活そのものへの感覚が右利きの人とは違っているんじゃないかと思います。

 

オペラの舞台でも左利きゆえに大変なことが色々ありました。

扇子を右手で持つとか、数え挙げたらきりがないほど、舞台のたびに左利きゆえの不便さと対峙していました。

一番困ったのは、新国立劇場ヴェルディ作曲「ナブッコ」というオペラで姉役のアビガイーレ(私はフェネーナ役)と剣を交えるシーンでした。

相手役が外国の方で、通し稽古の直前に来日し、ほとんど練習する間がありませんでした。

自分で稽古していったのですが、右手に剣を持つことが出来てもそれを上手く使うことができません。

大学の授業でフェンシングをやったことがありましたが、その時もとても苦手でした。

私には才能がないと決め込んでいましたが、今考えれば右利き用のやり方で左利きの私が上手く出来るはずがありません。

本来の自分に合っていない動きを無理矢理するわけですから、上手に出来るはずがありませんね。

運動神経は良い方でしたが球技が全くダメなのは、右利きの選手と同じ動きを訓練させられたからなんだと思いました。

ボールを投げるのが下手なのも、バレーボールのサーブが下手なのも、左手での投げ方を教えてくれる人がいなかったからです。

私が育った時代は左利きへの理解がなく、矯正したり隠したりするものだったんですね。

そんなもんだと生きてきましたが、最近は左利きで堂々と生きている人が多くなりました。

左利きは社会的マイノリティーなんですね。

脳の使い方も多分、右利きの人たちとは違うと思います。

もう一つ付け加えると、左利きは右利きより9年も短命なんですって!!その理由は・・

右利き仕様の車とか、色々・・左利きには合わないことが多すぎて事故に合いやすいからとか・・ホントでしょうかねえ?

何だか、いつも世間と違う感覚を持ってしまう理由が分かったような気がします。

それでは皆さん、今日はこの辺で。