NAOMI〜エメラルドグリーンのクレフ2

半農半Xを目指して。過去ログ2006~2013:http://blog.goo.ne.jp/n_aomi1214

卒業を前にして・・

f:id:n_aomi1214:20190122173518j:plain

夕方の新宿西口・・オペラ研修所で使っているスタジオはここから歩いて15分ほどのところにある。

 

おはようございます!

本日の座間地方は雲が多いながらも、時々薄日が差すお天気です。

 

この3月いっぱいで最後の公の仕事を辞めるので、自分の記録のために記事に残そうと思います。

最後の公職になったのは二期会オペラ研修所。

思い起こせばオペラの道に進む一歩になったのが、この研修所でした。

当時は「二期会オペラ研究所」という名称で、私はそこの研究生を3年間しました。

研究生を1年終わったところで結婚し、自分の可能性を試してみたくて1年休学することにしました。

その間にフランスのニースに短期留学したり、NHKプロモーションが主催する俳優養成所に通ったりしました。

結果、「私はやっぱりオペラの勉強がしたい」とはっきり自覚でき、研究生に復学しました。そして足かけ4年の月日をかけ研究所を修了することになります。

研究所の学費と生活費は、ある短大と付属高校の講師や二カ所の音楽教室と自宅のレッスンで稼ぎました。

修了後まもなく友人に誘われて日本オペラ協会のオーディションを受けに行くも、「日本オペラを見たこともない人は受け入れられない」と不合格・・。

しかし、その場に居合わせた藤原歌劇団の総監督、五十嵐喜芳先生に声をかけていただき、藤原歌劇団でオペラ歌手の道を歩むことになりました。

29歳の時、藤原歌劇団本公演”カヴァレリア・ルスティカーナ」のローラに抜擢され、東京文化会館大ホールでメジャーデビューしました。

f:id:n_aomi1214:20190116172527j:plain

1990年NHKモーツァルトイヤー公演「魔笛」ダーメⅢ・・隣は衣装デザインをコシノジュンコさん。

f:id:n_aomi1214:20190116181149j:plain

二回目に”カヴァレリア・ルスティカーナ”のローラ・・隣は世界的トップスターのバリトン歌手カプッチッリ氏。私は彼の浮気妻の役でした!

f:id:n_aomi1214:20190118110328j:plain

こちらも世界的ソプラノ歌手のゲオルギュさん・・”椿姫”の公演で主役のヴィオレッタ役のピンチヒッターとして急きょ来日した。まだ出始めのころだった。今は完全にあり得ない話し。私はフローラを演じた。

その後は次々と大きな役が与えられ20年にわたり看板歌手の一人として活躍、新国立劇場へのデビューも果たしました。その間、文化庁芸術家在外派遣研修員に選ばれ、イタリアのミラノに留学させてもらうという幸運にも恵まれました。

f:id:n_aomi1214:20190118110146j:plain

これも凄いお宝写真・・世界的スターでバリトン歌手のレナート・ブルゾン氏と東京文化会館の楽屋廊下でツーショット。ヴェルディのオペラ”運命の力”で世界的な歌手と混じり主役の一人であるプレツィオジッラを演じました。

f:id:n_aomi1214:20190118110208j:plain

主役のレオノーラを歌ったソプラノのカゾッラさんと・・この方は凄くパワフルな声でした。

f:id:n_aomi1214:20190118110432j:plain

新国立劇場公演”ナブッコ”のフェネーナ・・隣はバス歌手のジャイオッティ氏。写真立てに入れておいたらガラスにくっついて取り出し不能になってしまった!!

f:id:n_aomi1214:20190125110654j:plain

何十回と歌った”蝶々夫人”のスズキ・・お気に入りの一枚!

・・とは言え、こういう仕事は不安定なので、傍らで3つの大学の非常勤講師をかけもちしていました。

昼間は仕事、夜は稽古の日々・・自宅でレッスンもしていたので、目の回るような忙しさでした。

家庭生活もしてたので、どうやって家事をこなしていたのか、今思い起こしても不思議でなりません。。

時は流れ、50歳を目前にしたある日、私は突然、藤原歌劇団を辞めました。

自分の中で何かが終わってしまったのです。

「もうオペラの舞台に立てないかも知れない」

それでもいいと、私は腹をくくっていました。

結果的には新国立劇場や国民芸術祭のオペラ公演などのオファーがあり、大きい舞台からの完全引退は55歳を迎えるころでした。

藤原を辞めた私は、1年後に古巣の二期会のオーディションを受け再入会しました。

オペラをやりたいというよりは、まだこの世界から離れたくない・・という思いがあったのだと思います。

話しをオペラ研修所に戻します。

二期会に再入会して一年半ほどたった頃、その頃研修所で教えてらした平野忠彦先生(元芸大教授)から急な電話が入り、春から研修所で教えないかと誘われました。

藤原から出戻りの私を講師に招いて下さるなんて、ビックリポンのお話でした。

それから11年の歳月が流れ、出発の場所だった二期会オペラ研修所を本当に卒業することになりました。

振り出しに戻って「上がり」なんて話しが出来すぎだって!(笑)

・・ここからは多分二度と訪れることのない新宿のスタジオに向かう道すがらを載せます。

f:id:n_aomi1214:20190122173633j:plain

甲州街道に向かう歩道橋から

f:id:n_aomi1214:20190122173710j:plain

高いビルばかりで目眩がする!

f:id:n_aomi1214:20190122173804j:plain

ここを左に行きます!

f:id:n_aomi1214:20190122174001j:plain

新宿警察署

f:id:n_aomi1214:20190122174021j:plain

一番上の階まで電気が付いてる!

f:id:n_aomi1214:20190122174132j:plain

見慣れたマックの横を通り・・

f:id:n_aomi1214:20190122174224j:plain

見事なモニュメントがあるのに、意識して見る人は誰もいない・・

f:id:n_aomi1214:20190122174431j:plain

それにしても車が多い・・

f:id:n_aomi1214:20190122174603j:plain

成子坂下の交差点・・右の方にイルミネーションがあるのに気づかなかった!

この交差点の先を左に曲がるとスタジオがある。

f:id:n_aomi1214:20190122174853j:plain

元淀橋第三小学校(定かでない)だったところをスタジオとして貸し出している。

f:id:n_aomi1214:20190122174929j:plain

校舎を抜けて校庭の奥に建てられた防音スタジオ棟・・新国立劇場バレエ団と二期会オペラ研修所が主に使っている。

f:id:n_aomi1214:20190122174949j:plain

校庭は高層ビルに囲まれている。

f:id:n_aomi1214:20190122175034j:plain

スタジオ入り口

f:id:n_aomi1214:20190122211327j:plain

帰り道・・歩道橋を上るところ

私は田舎者で都会好きではないのに、何だかこういう所を歩くはめになっていた。。

でも、こういう暮らしはもうすぐ終わる!!

 

舞台写真は自分の記録のために、折に触れ載せたいと思います。

 

それで今日はこの辺で!