NAOMI〜エメラルドグリーンのクレフ2

半農半Xを目指して。過去ログ2006~2013:http://blog.goo.ne.jp/n_aomi1214

大泉日記・・古民家リノベーションの工事契約

f:id:n_aomi1214:20180626153615j:plain

北杜市高根町の「おいしい学校」

 

こんばんは!

本日の座間地方は晴れ☀☀☀

蒸し暑い1日になりました。

・・

忘れないうちに前回の続きをアップします。

6月27日に古民家リノベーション工事の契約をしました。

1月の半ばに建築家に正式に依頼し、5ヶ月間の打ち合わせを経てようやくここまで来ました。

去年の6月初めに古民家と運命的な出会いがあり、9月に購入しました。

明治12年に建てられた家を、柱と梁を残して基礎からリノベーションすることになりました。

釘を一本も使わず建てた古き良き日本の古民家の再生です。

難工事が予想されるため、どの業者も及び腰でした。

再生を半ば諦めかけたとき、偶然の采配としか言いようのないタイミングで老建築家との巡り逢いがあり、道が開けました。

老建築家が選んだのは元絵描きの古民家再生スペシャリストの大工さん。

安心して任せられる最強のコンビです!!

私たちは床材に柿渋を塗るという仕事をします。

大きい家だから床材の量が半端ないですが、家造りに参加するのは楽しみでもあります。

午前中に契約し、午後には工事費の40%と設計・コンサルタント料を振り込みました。

前半の山場を越えてホッとしました。

完成引き渡しは来年二月とのこと。

・・

昨日の記事ではオープンガーデンの記事をアップしましたが、1日目の貸別荘のオープンガーデンの帰りに「おいしい学校」に立ち寄りました。

廃校になった小学校(だと思う)を利用した施設で、地元の物産直売所、カフェ・レストランがある他、いろんなワークショップを催したりもしているようでした。

f:id:n_aomi1214:20180626154231j:plain

敷地には左から昭和校舎・大正校舎・明治校舎が並んで建っていました。

f:id:n_aomi1214:20180626153513j:plain

昭和校舎・・レストラン・物産直売所・パン屋が入ってます。

f:id:n_aomi1214:20180626153545j:plain

校庭の片隅に朝礼台・・懐かしいです!

f:id:n_aomi1214:20180626153632j:plain

大正校舎・・野菜作り・陶芸教室・ほうとう作り・そば打ちなどの体験施設。

f:id:n_aomi1214:20180626153945j:plain

明治校舎・・和洋折衷、当時の気風が感じられます。・・一階はカフェ、二階三階は教室や昔の教材の展示がしてあります。

f:id:n_aomi1214:20180626155243j:plain

講堂かな?

f:id:n_aomi1214:20180626155704j:plain

教室・・椅子も机もすごく小さい。小学一年生の教室かな?教壇の脇には足踏みオルガンがあります。

f:id:n_aomi1214:20180626155756j:plain

奥のは脱脂粉乳、手前のバケツみたいなのにおかずが入っていた。給食当番が給食室から運んできて手前のお盆に入っている食器に配膳しました。ちなみに私はこの世代です。先割れスプーンという不思議な道具で食べていました。。

f:id:n_aomi1214:20180626162344j:plain

おいしい学校のそばには水車小屋が保存されていました。

この学校跡地は山あり田園ありの自然豊かな環境にあります。

こんな自然豊かな環境で育った子どもは幸せでしたね!!

 

・・さて北杜市滞在3日目は、地域の氏神様である逸見神社の宮司さんにお願いしご神事(お祓い)を執り行いました。

f:id:n_aomi1214:20180628103154j:plain

参列者は私たち夫婦と建築家、大工さん、そしてふるさと情報館の代表のSさんも参列してくださいました。

しめやかな儀式の中、宮司さんの祝詞を聞きながら目頭が熱くなりました。

7月からいよいよ工事が始まります。

 

それでは皆さん、今日はこの辺で。

お休みなさい ☆zzz☆