NAOMI〜エメラルドグリーンのクレフ2

半農半Xを目指して。過去ログ2006~2013:http://blog.goo.ne.jp/n_aomi1214

私の「腸」健康法

f:id:n_aomi1214:20150314100949j:plain

奄美みき

f:id:n_aomi1214:20150314101036j:plain

自家製酵素

f:id:n_aomi1214:20150314101112j:plain

豆乳ヨーグルト

f:id:n_aomi1214:20150314101156j:plain

 

 

おはようございます。

本日の座間地方は薄曇り☁☁

大山や丹沢はうっすら霞みが掛かっています。

 

ところで先日( 2月22日)NHKスペシャルで「腸内フローラ解明!驚異の細菌パワー」が放映されました。

「腸の中には100兆匹以上、何百種類もの細菌が住んでいて、その細菌の出す物質が、私達の美容や健康に様々な影響を及ぼしていることが分かってきた。がんや糖尿病などの病気から、肥満や体質まで、さらにはその影響は脳にまで及び、うつ病とも関係しているのではないかと間が選れています」と伝えていました。

日本人も肉食が増えるなど食生活の変化や、野菜不足、偏り乱れ、添加物の摂取などで腸内細菌のバランスがおかしくなっちゃてる人が増えているんだろうなあ・・と思いました。

腸内細菌の構成は人によってまちまちだそうです。

驚いたのは細菌が出す物質がホルモンに似た働きをして、私達の身体を助けてくれているということでした。

「細菌」というと異物のような気がしますが、細胞の構成要素でありな独立した生命体であるミトコンドリアと同様、細菌も人間の腸に共生して身体や心の働きを助けてくれているんですね。

 

番組を見て、更年期から始まった私の身体の不調は「腸内バランス」の乱れだったかなと、改めて思いました。

鍼に行ったり、漢方薬を飲んだり、ジムに通ったり・・身体に良いとされることは一通り試しましたがどれも効果がありませんでした。

結局、生活のスタイルを根本から改め、食生活を徹底的に見直したことが改善に繋がりました。

最後まで残った胃腸不良改善の決定打は「発酵食品や乳酸菌を意識して沢山摂る」でした。

発酵食は試行錯誤の末、朝食にスムージー(自家製奄美みき(神酒)と自家製酵素にバナナと豆乳を加えたもの)と豆乳ヨーグルトを摂ることに落ち着きました。

*奄美みきレシピ・・米3カップに水2リットルでおかゆを作り、それに小ぶりのサツマイモ一本の皮と剥いてすり下ろしたものと砂糖400~600グラム(好みの甘さで)を加えて2~3日放置する。おかゆが熱いうちにサツマイモを入れるが火は通さない。私の場合は梅酒を作る広口瓶に入れて発酵させ、4~5日したらタッパーなどに移し冷蔵庫で保存します。白砂糖ではなく甜菜糖や黒砂糖など作っても可。日ごとに酸味が増しますが酸味がまた美味しいです。

*自家製酵素レシピ・・大ぶりの瓶にリンゴ2~3個を小さめに切ったものと、砂糖(リンゴの重さと同量程度・好みの甘さで)を入れ、水を瓶の八分目位まで注ぐ。2~3日で発酵が始まり一週間ほどで収まるので、発酵液を瓶に移し替えて冷蔵庫で保存します。リンゴを取り出して食べてもよいし、私の場合はスムージーに入れてます。乾燥レーズンを入れても良い。

*スムージーレシピ(一人分)・・奄美みきと豆乳各100cc、自家製酵素大さじ2、バナナ一本をミキサーにかける。けっこうボリュームがありますので、多すぎると思ったら加減してください。私はスムージーにフラックスオイルを大さじ一杯弱加えていただきます。

豆乳ヨーグルトレシピ・・無調整豆乳に市販のヨーグルトやカスピ海ヨーグルトの種などを大さじ2~3加えてヨーグルトメーカーなどで8時間発酵させる。二回目以降は自家製豆乳ヨーグルトを大さじ2加える。出来たてのヨーグルトを泡立て器で攪拌しておくとふんわりなめらかな口当たりになります。

*自家製玄米発酵液も摂っていたのですが、こちらは乳酸菌が強力になり過ぎたので肉や魚の漬け込みに利用しています。臭みがとれて柔らかくなります。液を薄めて植物にあげても良いです。

 

・・味噌汁や納豆やぬか漬けも常食していますので、腸内フローラの働きがかなり良くなっていると思います。

年に2~3回風邪を引いていた夫のマルセル君がずっと風邪を引いてません。。私ももちろん風邪は引きませんよ!!

「腸」健康法のお話でした。

それでは皆さん、今日はこの辺でごきげんよう!