NAOMI〜エメラルドグリーンのクレフ2

半農半Xを目指して。過去ログ2006~2013:http://blog.goo.ne.jp/n_aomi1214

オペラ歌手兼業農家への道

f:id:n_aomi1214:20170812170539j:plain

大きく育ったサトイモ(奥・草丈1.3m)とサツマイモ(手前)

 

おはようございます。

本日の座間地方はドンヨリとした曇り空・・湿度は高いものの気温がそれほど高くないので、過ごしやすい日となっています。

数日前に37度超えの猛暑日がありましたが、それ以後秋の気配すら感じる気候になりました。

暑さがまた戻るときがあるのだろうか・・

 

さて、お盆中ということもあり本日も完全オフ。

月曜日は買い物デーなので、いつも通り海老名グリーンセンターとコープに行く予定です。

 

畑の方は収穫が終わった畝から順番に耕して、秋野菜の準備を始めています。

これから植えるのはジャガイモ・ニンニク・秋まで実るキュウリなど。

レタス・ツルムラサキは先週植え付けました。

将来は自家製味噌を造りたいので、試しに大豆の栽培も始めました。coopで買った国産大豆を蒔いてみたら芽が出ましたよ!

涼しくなれば葉物野菜の栽培がしやすくなるので、小松菜・水菜などの種蒔きもします。

そうそう、ダイコンも蒔きますよ!一度に蒔くと収穫時期が重なるので時期をずらして蒔きます。同じ野菜でも時期をずらせば長期に収穫出来るんです。

マチュアファーマーにも知恵がついてきました。

キャベツ・カリフラワー・ブロッコリーの自家製苗は、あと少しで畑デビューさせます。

主婦の菜園は何だかんだ言いながら、どんどん栽培品目が増えています。。

多品目栽培が出来るのは、家庭菜園ならではの楽しみですね。

 

また自給農の先輩のブログにおじゃましては、野菜の備蓄方法などの勉強もさせてもらっています。

秋に収穫するイモなどの根菜類は、地面に50~60cmほどの深さの室(むろ)を作り保存すると良いそうです。ただしサツマイモやヤーコンは低温を嫌うため室内保存が良いとのこと。

サツマイモは干し芋にする予定で、ヤーコンは二株だけ植えてみたのでどれ位収穫できるのか分かりません。

いずれにせよ、芋掘りは宝探しのようなワクワク感があります。

f:id:n_aomi1214:20170812170555j:plain

オクラ(奥・草丈1.2m)と空心菜(手前)

f:id:n_aomi1214:20170812170517j:plain

育ちすぎたキュウリは種取り用に残しました。

多分100坪の畑と80坪の田んぼがあれば、夫婦二人が自給農で暮らせると思います。

今は10坪程度の市民農園のため、カボチャや玉葱や大豆など広い面積が必要な野菜を十分に作ることはできません。

将来、大泉の家に移れば十分な広さの畑があり、近所の農家に頼めば田んぼも借りられるので、完全自給農が可能になります。

若いころからの夢・・目指せ!!<オペラ歌手兼業農家> ☆♪♪♪☆

それでは皆さん、良い一日を!

 

保存食作り

f:id:n_aomi1214:20170812153830j:plain

種から育てた「子どもピーマン」・・肉厚で甘くて美味しいです!

 

こんにちは。

本日の座間地方・・雲が多いながらも晴れのお天気になりました☀☀

昨日の予報では夕方から小雨とありましたが、今朝になったら夜まで晴れ☀の予報に変わってました。

そんなわけで今日の農作業は夕方からにしました。

 

今日は完全オフ・・畑に行きたい気持ちを押さえ、昼間は保存食作りをしました。

まず・・ゴーヤを干しました。

f:id:n_aomi1214:20170812153924j:plain

干したゴーヤはそのまま素揚げしてチップスにしたり、水で戻して炒め物にします。

f:id:n_aomi1214:20170812153542j:plain

キュウリは強めの塩漬けに・・使うときに塩抜きし、色々アレンジして使います。

f:id:n_aomi1214:20170812153258j:plain

定番のラタトゥイユ・・野菜から出る汁だけで煮ています。

味付けはマギーの無添加野菜コンソメと塩。自家製の乾燥バジリコをたっぷり入れて風味豊かに仕上げました。4,5日持ちます!

f:id:n_aomi1214:20170812153318j:plain

蒸しナスのおひたし・・少なく見えるけどナス7本分です。

4~5分蒸したナスを、醤油大さじ1と1/2・coopだしつゆ大さじ1・酢大さじ1と1/2・甜菜糖小さじ1と1/2・ショウガみじん切り大きめ一片・ねぎ適宜・すりごま大さじ2のタレに漬けます。

直ぐ食べても美味しいけど数時間おくのがベター。数日持つので作り置き出来ます。

その時々の旬の野菜をいただくのが自給農、同じ野菜が続くときは献立のアイデアが湧いてくるもんですよ。

ブログを書いているうちに日が陰って来たので、畑に行ってきまーす!!

 

それでは皆さん、今日はこの辺で!!

 

 

徒然に・・

f:id:n_aomi1214:20170805140324j:plain

ベランダ菜園 Now !

 

こんにちは。

本日の座間地方・・午前中は曇り気味でしたが、午後になって青空が広がっています。

セミが一斉に啼き始めました。

天気予報ではお天気が急変して雷雨があるかもしれないと言ってましたが、今のところその気配はありません。

今日も夕方畑に行くつもりなので、その時間は雨降って欲しくないなあ・・

 

ところで、8月3日のコンサートは無事終了いたしました。

今回は過去最高の入場者数でした。

「ブラボー!」の声が飛び交い、熱気あふれたコンサートになりました。

出演者の皆さんも良い演奏をしてくれ、主催者としてはとても満足いたしました。

歌手としての私はいつも勉強になるので、自分で企画したコンサートながら、一緒に歌ってくれる若い仲間に感謝でいっぱいです。

歌えるかぎり続けたいなあと思いました。

 

さて話しは変わりまして、我が家の小さい庭に自生している野ぶどう(というのか山ぶどうというのか定かではありませんが・・)でワインの仕込みをしました。

ぶどうには酵母がいっぱい付いていて、果汁を搾って絞りカスと一緒に瓶詰めするだけで発酵しワインになります。

自生したぶどうは野趣あふれる風味なので、少々の甜菜糖を加え瓶に詰めました。

数日で発酵が始まるそうで、この時期に飲めば微発泡ワイン、あるいはヌーボーとか言うのかなあ・・。

完全無肥料・無農薬・無添加のオーガニックワインが出来ます。

去年は天然酵母パンを作るつもりで葡萄発酵液を作ったら、奇しくもワインになったので、今年は初めからワイン造りを目的にしました。

さて上手くいくでしょうか・・。

f:id:n_aomi1214:20170805140216j:plain

果汁を手搾りして瓶詰めしたもの ↑ ボトル一本分くらいあります!

今日はさっきから庭の手入れをしています。

マルセル君にまかせっぱなしなので作業に戻りまーす!

f:id:n_aomi1214:20170805140250j:plain

種から育てたトマトは最盛期を迎えました。

 

それでは皆さん、良い一日を!

 

 

 

 

 

マヤ暦元旦に古民家の契約をした・・

 

f:id:n_aomi1214:20170729124550j:plain

 

こんにちは。

本日の座間地方は薄雲り・・セミや小鳥の声がにぎやかです。

今日もすでに蒸し暑くなっています。

 

ところで・・突然ですが・・この度、山梨県北杜市大泉町に築140年の古民家を買うことになりました。

八ヶ岳南麓の自然豊かな田園地帯ですが、買い物の便が良いところです。

我が家から圏央道と中央高速を使って一時間半の距離です。

もともと、老後は自然豊かな場所で自給農をして暮らしたいという希望をもっていました・・が・・古民家というのは全く選択肢にはありませんでした。

とりあえず自分の中のイメージをはっきりさせるために、遊びがてら、あちこち物件を見て回ることを始めていました。

その日も物見遊山で3つほど物件を回りました。

そんな中で

「この古民家は大きすぎるから、改修して蕎麦屋にでもしたらいいと思っているんだけど、見てみる?」

という不動産屋さんの誘いに乗り、軽いノリでついていきました。

確かに大きすぎる・・土地も広すぎるし・・

「夫婦二人にはこんなに大きな家はいらないし、庭も広すぎて手入れが大変だから、見るだけですよ・・」

と私・・

ところが、何故か、何がどう作用したのか・・ほんの数分で気持ちが決まってしまいました。

 これって、呼ばれちゃった・・ってこと??

強いて言えば、私の興味の対象は裏手にある大きなお蔵でした。

「ここを改修して音楽ホールにすると良いんじゃないかな!」

そして7週間後、奇しくもマヤ暦の元旦に契約をすることになりました。

その話しをあるお弟子さんにしたとき

「その日はマヤ暦の元旦です。マヤ暦では元旦の前日が大晦日ではな<何もない日>で、元旦の二日前が大晦日ということです。私も昨日出会った人に教えてもらいました。」

ちなみに<何もない日>は天(見えない存在)と繋がりやすく、願いが叶いやすい日だそうですよ!

・・・

とは言え、60才を超えた夫婦はローンの借り入れが出来ず、すべてキャッシュでやっていかなくてはならないので、改修工事はトントン拍子にはいきません。。

改修費の準備が整うまで、古民家はそのまま置いておくことになります。

せっかくのセカンドハウスなのに泊まることさえ出来ないという不便さですが、たまに草取りに行くのも気分転換になるかなあと思っています。

改修工事に入るその日まで、どんなホールにし、どんな家にし、どんな庭を造ろうか・・と、想像と創造の夢を思いっきり膨らまそうと思います。

 

古民家については、しばらくは何の進展もないと思いますが、色々と動き始めたら記事をアップしていきたいと思います。

 

それでは皆さん、良い一日を!

 

 

 

 

 

 

旬を食べる

f:id:n_aomi1214:20170725100720j:plain

ベランダ菜園のミニトマト

 

こんにちは!

本日の座間地方は薄曇り・・大山は霞んでいます。

今日も蒸し暑いですね!

 

相変わらず畑の水やりに通う毎日ですが、水やりと簡単な世話で一時間ほどかかるので、なかなか草取りが出来ません。

マルチがけしてある畝(うね)はともかく、路地の畝の方は雑草と野菜の判別がつきにくくなっています。。

 

ところで「旬を食べる」といいますが、家庭菜園をやると「旬を食べざるを得ない」となります。

その時々の収穫のいただくので、そのときに収穫がない野菜を食べることはないんです。

マーケットの野菜を食べていた頃は、定番の野菜というのがあって、それは大抵いつでも売っていました。

全国から仕入れるので、その時々で産地が違いながらも必ずあるんですね。

今はトマト・ナス・キュウリ・ピーマン・ゴーヤが主流で毎日そればかり食べています。

葉物は暑さに強い空心菜が中心です。

レタスはこの暑さで苗のうちに溶けてなくなってしまいます。

それでも朝の食卓にちょっとした葉物が欲しいので、ルッコラ・シソ・バジリコをサラダの彩りにしています。

怪我したらトマトの血が出そうなくらいです!

干し野菜の方は毎日バジリコやパセリを干して、カリカリになったらミルサーで細かくし小瓶に保存しています。

天日干しのハーブは香りが良く、スープに入れたり料理に一振りするとレストランの味に変身しますよ!

f:id:n_aomi1214:20170725100755j:plain

干しカゴの中はパセリとバジリコ

*私は現役の頃はイタリアオペラの舞台が多く、イタリア野菜を知った時はイタリア語の方で知りました。一般的にはバジルとかルーコラというのは知っていますが、イタリア語ではバジリコ・ルッコラというので、こちらの方がワタシ的にはしっくりします。

f:id:n_aomi1214:20170725100819j:plain

野良トマトも元気です・・左手前

 

そろそろレッスンの時間になりました。

それでは皆さん、良い一日を!

 

楽しい半農生活

 

f:id:n_aomi1214:20170714092620j:plain

大山と雲

こんにちは。

本日の座間地方は晴れ☀☀

二階リビングの室温は32度、湿度は55%です。

扇風機をブンブン回してパソコンに向かっています。

夫のマルセル君は、午前中にピアノの調律のためギンギンに冷やしたレッスン室で涼んでいます。

猫たちはそれぞれに家の中で過ごしやすい場所で伸びてます。。

未曾有の水害に遭った地域があるというのに、こちら南関東はほとんど雨が降りません。

 

この時期、畑はすぐに干からびてしまうので、毎日の水やりが欠かせません。

私は比較的時間がとれるので畑に通えますが、現役まっ盛りの方の畑はほとんどの作物が枯れかけています。

自然相手の農業は管理が大変だなあと実感しています。

我が菜園は夏野菜がまっ盛り・・特にミニトマトは毎日30〜40個食べても消化しきれませんので、加工して保存しなくちゃ・・です。

バジリコはジェノベーゼソースにして冷凍保存しました。

シソもジェノベーゼ風にすると美味しいそうなので作ろうと思います。

ゴボウはけっこう上手に出来ましたが、掘り上げるのが大変・・次回はトタンの囲いの中に土を入れて掘る手間を省く工夫が必要ですね。

キューリはキューちゃん漬けにし、ナスや香味野菜とともにしば漬けも作ってみました。

半農生活を始め忙しくなりましたが、自分の作った野菜をいただける贅沢を満喫しています。

f:id:n_aomi1214:20170714141717j:plain

すくすく育つイモ・・手前がサツマイモで、奥が里芋です。

f:id:n_aomi1214:20170714141659j:plain

オクラがツボミをつけました!間もなく収穫シーズンです。

 

また狭い敷地の隅に植えたブラックベリーは、なんの世話もしないのに毎年沢山の実をつけてくれ、それをジャムにして一年中楽しんでいます。

今年も次々に実が熟すので少しずつ収穫して冷凍し、まとまったらジャムに加工します。

若い頃から夢見ていた自給農生活・・3年後にはもっと広い畑で実現させたいなあと思っています。

 

それでは皆さん、良い一日をお過ごしください!

n-aomi1214.hatenablog.com

 

 

 

 

徒然に・・

f:id:n_aomi1214:20170705085159j:plain

ベランダ菜園のトマト

 

こんにちは!

本日の座間地方・・曇りながら時たまお日様が差すお天気になっています。

 

昨日はオランダに留学中の弟子が一時帰国し、会いに来てくれました。

積もる話しは尽きませんでしたが、おしゃべりの後はしっかりレッスンもしました。

来週、横浜でヴィヴァルディのオペラを歌うのでアリアの発声的なことを見て欲しいということで、それならば古楽に無知な私でも少しは役に立てるのかなとレッスンしました。

本当に前向きで真面目な人です。

人柄も良いから、きっと回りに愛されて、素晴らしい声楽家の道を歩むんだろうなあと思いました。

お別れにハグしたら涙が出ちゃった・・。

私にとって、生徒は年齢に関わらず子どものようなものです。

結婚や留学、人生のもろもろの変化で私の元を巣立つ時は、本当に寂しいです。

出会ったものは必ずいつかは別れが来るものと分かっていても、やっぱり寂しい・・。

私にだって旅立ちの時が必ず来ます。

だから、今この時、レッスンで分かち合う時間を大切にしようと思いました。

それから・・

夕方近くになって暑さが緩んだころ、畑の草取りに行きました。

雨上がりの畑の雑草の成長はハンパないです。

昨日は1/3程度しか出来なかったので今日もこれから草取りに行きます!!

 

一方、ベランダ菜園のトマトもグングン育ってます。

下から葉を摘み取っていったレタスは、もはやレタスには見えません。

最後まで大切に頂かせてもらいます。

f:id:n_aomi1214:20170705085306j:plain

ますますビヨーンと伸びたレタス。向かって左は野良トマト・・順調に育っています。

奥に見える尻尾はジャムちゃんでーす。

 

それでは皆さん、良い一日を!

n-aomi1214.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

コンサートのお知らせ

f:id:n_aomi1214:20170702114713j:plain

こんにちは。

本日の座間地方は曇りながら、大山と南丹沢の山並みのシルエットがくっきり見えています。

梅雨の蒸し暑さが続いています。

 

今日は恒例となりました<Concerto delle stelle>シリーズ11回目のコンサート「夏の夕べに」のご案内をいたします。

2010年にこのコンサートシリーズを始めたときには「どれくらい続けられるかな」と思っていましたが、11回目を開催する運びとなりました。

このコンサートから大舞台に巣立つ若手オペラ歌手がチラホラ出てきました。

・・・

私自身も60才になりました。

65才位までは、何とか人様にお聴かせ出来るような歌を歌っていたいと思うのですが、どうでしょう・・。

自分が歌える限りは、若い声楽家たちと同じ舞台で歌いたいと、祈るような気持ちです。

今回、私・永田直美のプログラムは以下の通りです。

ガーシュイン作曲:サマー・タイム

中田喜直作曲  :夏の思い出

ビゼー作曲   ;オペラ<カルメン>よりハバネラ

黒人霊歌    :アメージング・グレイス

 

若手の出演者たちも、それぞれ得意の曲を入念に準備しています。

お忙しい中と存じますが、会場に足をお運びくださいますようご案内申し上げます。

 

それでは皆さん、良い一日を!

 

大地からの恵み?野良ジャガイモ

f:id:n_aomi1214:20081201145915j:plain

おはようございます。

本日の座間地方・・今のところ小雨が降っています。

大山山頂付近の雲が晴れてきたので、もうすぐ雨が止みそうです。

 

おととい野菜の種蒔きとサツマイモの苗の植え付けをしたので、恵みの雨がありがたいです。

今の時期は、何かしら手入れや収穫があって毎日菜園に通っています。

ところで、昨日野良ジャガイモを収穫をしました。

文字通り・・私が植え付けたものでなく、畑に残っていたジャガイモが自主的?に発芽して実ったものです。

大小5つのイモを収穫しました。

で、さっそくポテトサラダにしました。堀りたての新ジャガは香りが良くて美味し〜い!

あと3株ほど野良ジャガがあるので、まだ収穫の楽しみが残っています♡

なんの世話をしたわけでもないのにちゃんと実ってくれて、これぞ大地の恵みです。

ベランダ菜園の野良トマトも順調に育っていますが、畑の野良トマトも順調です。

畑の方はどうやら大型トマトっぽいです。

自主性の塊のようなトマトでかなり頑固は風貌ですが、いったいどんな実がなるんでしょうね。

たくさん実をつけ利用しやすいミニトマトばかり植え付けたので、大型トマトはチョッピリ嬉しいですね〜。

f:id:n_aomi1214:20170630103042j:plain

外側から葉を摘んでいたレタスの茎がビヨーンと伸びて花芽がつき始めました。

そろそろ終わりなので、次の種蒔きをしました。

f:id:n_aomi1214:20170630103134j:plain

左側の6鉢がレタスで右側はつるなしインゲンです。

育てながら次の準備をするのがファーマーの鉄則です、キリッ!!

 

それでは皆さん、良い一日を!

 

主婦の菜園は・・

f:id:n_aomi1214:20170627093224j:plain f:id:n_aomi1214:20170627093004j:plain

おはようございます。

本日の座間地方・・雨こそ降っていませんが梅雨空が広がっています。

 昨日農作業をしていたら、隣の畑の奥さんにオクラの苗をいただきました。

自分で種から育てた苗を植えてあったので、これ以上植えたら多すぎるかなあと思ったのですが、「オクラは湯がいてから刻んで一回分ずつ冷凍しておけば、一年中食べられるわよ!」と一言。。

去年は深い鉢に2鉢作りましたが、夫婦二人には十分な量でした。

今年は畑に10株・・いったいどれだけ収穫出来るんでしょうか・・。楽しみです♡

主婦の畑は台所と直結しているので、消費できる量を考えると必然的に少量多品目になります。

我が菜園もトマト・ナス・キュウリ・ピーマン・レタス・ダイコン・葉物野菜・豆類・イモ類・ネギのような食卓の常連になる野菜は普通に作りますが、あとは旬を味わえる程度の量でいいかなと思っています。

それにしても十分すぎる量なので、保存食や保存方法に知恵を絞る毎日です。

私が借りている市民農園は男性と女性の比率が4:1くらい・・農園は男の遊び場なんでしょうかねえ?

女性の畑は一般的に多品目の感じです。

食卓を思い浮かべながら作物を作っているんですね。

一方男性の農園はけっこうダイナミックかつ繊細・・喜びのままに作ってる雰囲気がします。

私たち女性も作る喜びを満喫していますが、作物をちゃんと消費出来るかについては現実的です。

男性は農作業のあと、せっかく実った野菜を収穫し忘れて帰ってしまう方をときどき見かけます。

土仕事をして満足しちゃったのかなあ・・。

少品目多量・・が男性のアマチュアファーマーの特徴かもしれません。

あんなに沢山トマト・ナス・ネギ・・どうするんだろう、もしかして市場に出荷??

まあ、それぞれ個性があって面白いです。

 

今日は午後からレッスンして、夜はオペラ研修所です。

午前中にサツマイモの植え付けをしてきます!

 

それでは皆さん、良い一日を!