NAOMI〜エメラルドグリーンのクレフ2

半農半Xを目指して。過去ログ2006~2013:http://blog.goo.ne.jp/n_aomi1214

至福の時

f:id:n_aomi1214:20161125075455j:plain

今朝の大山と南丹沢・・雪で白っぽくなっていました。

 

こんばんは!

本日の座間地方は晴れ☀☀

大山やそれに連なる南丹沢の山並が冠雪し、美しい勇姿を見せていました。

年に数回見られるかどうかの絶景で、見たとたんに出たのは「ワー!」というため息ばかり・・それほどに美しいものでした。(☆。☆)

 

・・次回のConcerto delle stelleに向けての準備を始めています。

2010年から始めたこのシリーズは10回目を迎えることになりました。

更年期が酷くて落ち込み切っているときに、何とか立ち直りたいと始めたコンサートでした。

年と共に持病の鼻炎と気管支炎が悪化し喉を保つのが困難な時がありますが、騙しだまし練習をしているところです。

今回はバロックオペラと團伊玖磨先生のめずらしい作品に取り組みます。

毎日しっかり声を出すと負担になるので、週に数回しかフルボイスでの練習はしません。その代わり声を出さない時はディクションと1オクターブ下での音楽稽古をします。声を出さなくてもその音楽に触れていることが大切なんですね。

今日も鼻炎からくる後鼻漏で喉に痰がはりつき、四苦八苦しながら練習をしました。

声帯さえ健康なら、痰が絡んでいてもテクニックで何とか出来ます。ただあまり長くは歌えませんけどね。

更年期が過ぎて衰えを感じるようになった今こそ、技術の大切さをしみじみ感じます。

若い頃のような力まかせの歌い方ではちゃんとした声が出ません。

ゆっくり発声をし、良いポジションに持って行ってから慎重に慎重に練習します。だから一曲さらうのに時間が掛かります。

私のレッスンの細かさを知っている生徒さんは多いと思いますが、自分で自分にレッスンするときは、その何倍も時間をかけます。数小節がなかなか進まないような練習です。

そういう細かい練習をしてようやく一曲を仕上げています。

でも、その日の調子によっては不本意な演奏になることもしばしばあり、そんな時は本当にガッカリポンなのですが、歌と人生が一体化している私は、だからといって歌を諦めることが出来ません。。

歌の練習をしていて良いポジションで歌えた時は、何ものにも代えがたい充実感というか充足感があります。至福の喜びといってもいいかもしれない・・

この喜びのために歌っているんだなあと思います。

 

それでは今日はこの辺で

お休みなさい ☆zzz☆

 

 

 

雪の日は・・

f:id:n_aomi1214:20161124100727j:plain

f:id:n_aomi1214:20161124100709j:plain

ガラス越しに撮影した公園と隣家・・居間の電灯が写り込んでいます。

 

こんにちは!

本日の座間地方は雪☃☃

関東地方の積雪としては54年ぶりとのことです。

54年前の今ごろといえば、私は幼稚園の年長組でした。(年少組から桜組・梅組・松組と名付けられていた)

元気いっぱいに幼稚園生活を送っていました。

私が育った浜松は海からの「からっ風」が強くて雪が降りません。積雪を見たのは小学4年生の冬の一回だけで、妙にテンションが上がったのを覚えています。

18才で上京し以来関東に住んでいますが、冬には雪が降る日が必ずあり、地震もしょちゅうあります。

上京したてのころには故郷との違いに驚くことが多かったですが、いつの間にか関東の人になってしまい気候や地震にも慣れました。

それにしても今年は滅多に起こらないことが沢山ありました。

今回の雪もそうだし・・豪雨・洪水・長雨・・地震は熊本・鳥取・先日の福島沖と大地震が続きました。

東日本大震災では車で避難したために渋滞に巻き込まれ、車ごと津波に飲まれた方が大勢いました。

その教訓が生かされず、今回も車での避難で渋滞が起きました。あれほどの被害があったのに人は学ばないものなのですね・・

また仮設住宅が1.5メートルの浸水地域に建っていて、お年寄りが多く取り残されているという実態も浮き彫りにされ、また大地震が来たら怖いなと思いました。

福島第二原発でまさかの冷却装置停止があり、津波対策ばかりしても震度5程度で冷却装置が停止してしまうような設備では本当に危険だと思います。。

私の母の実家は浜岡原発の15キロ圏内で、その辺りには親戚も住んでいます。高い防波堤を建設して津波の被害を防ごうとしているようですが、東南海地震での震度7が想定されています。津波も危険だけど、はたして原発震度7に耐えられるのでしょうか?

自然の脅威を目の当たりにして、老年期に向かう私たち夫婦は、これからどうやってサバイバルしようかと真剣に考え始めています。

f:id:n_aomi1214:20161124100909j:plain

ベランダの植物は冬に備えて屋内退避しました。

f:id:n_aomi1214:20161124100932j:plain

この冬初めてつけたガスストーブの前でゴロンとするジャム・・

ナナは・・寒さにめげず、「ゴハン下さーい!!」ですって!!

f:id:n_aomi1214:20161124100951j:plain

 

追記・・

f:id:n_aomi1214:20161124154912j:plain

午後4時頃には、西の方から晴れてきました!

f:id:n_aomi1214:20161124154849j:plain

それでは皆さん、今日はこのへんで

Love ♡ ごきげんよう!

 

 

 

小さな庭のこと

f:id:n_aomi1214:20161118120254j:plain

こんにちは!

本日の座間地方は晴れ☀☀

日が高くなるにつれ大山が霞んでしまいましたが、絶好の洗濯日和りになりました。

 

・・我が家の庭は3坪にも満たない小さな庭です。

あまりに狭いので、少しでも広がりを感じさせる庭にしたくてプロのガーデナーに依頼し作ってもらいました。

そうは見えないけど、デザイナーズガーデンなんです♡

狭さの解消は縦ラインだと直観的に感じていたので、狭い庭を得意とするガーデナーを探しました。

狭い庭は平面的にすると狭さが目立つので、立体感をもたせて里山風に仕立てたいという私の希望に合った野趣ある庭が出来ました。

狭いのに樹木が沢山植わっていて小径まであります。

落葉樹と常緑樹、高木と低木、草など、互いに引き立てあい春夏秋冬に違った趣きを見せてくれる庭は、私たち夫婦の癒やしの場になっています。

f:id:n_aomi1214:20161118120131j:plain

どこにも続かない小径が、どこかに誘ってくれるような錯覚を起こさせます。

f:id:n_aomi1214:20161118120224j:plain

コウザンボクが赤い実をつけています。

f:id:n_aomi1214:20161118120234j:plain

美しく紅葉したもみじは秋の庭の花形!

f:id:n_aomi1214:20161118115930j:plain

狭い庭にはそれなりの善さがあります。

まず、手入れが楽!!今のところ自力で樹木の剪定をしています。

それから、一本一本の木と話しが出来ます。

それぞれの木が違う趣きで私と友人関係を結んでいるような感じで、剪定するときも木に話しかけながら枝を切らせてもらうんですよ。

先日、小学生の一団が家の前を通ったときに挨拶してくれて、その子たちが「ここのお庭はいつも綺麗だよね!」と言ってくれました。

大した手入れをしているわけじゃないのに、何だかとても嬉しくなりました。

これから冬に向かって庭は少し寂しくなります。

だから冬が近づくと庭にお花の鉢植えを飾りたくなるんだなあと思いました。

 

それでは皆さん

Love ♡ ごきげんよう!

 

私の「半X」は・・

f:id:n_aomi1214:20161112102746j:plain

こんにちは!

本日の座間地方は晴れ☀☀☀

朝のうちは大山がクッキリ見えていましたが、少し霞み気味になってきました。

 

・・前のブログでど○”ろく作りに挑戦すると書きましたが、本当に作ってみました。

米3合と米麹・ドライイースト豆乳ヨーグルト少々で仕込み、すでに飲み始めています。シュワシュワしていて日本版発泡ワインのようなテイスト・・美味しいです!!

絞った後の酒粕塩麹と味噌で調味し、鮭の粕漬けを作りました。一昼夜漬け込んだものを焼き、魚を漬け込んだ酒粕は粕汁にしました。手作りの滋味豊かな美味い食卓になりました。

まだ少し酒粕が残っているので、これを種にしてパンを焼いてみます。どんな風味のパンになるんでしょう?小豆を入れると合いそう・・楽しみです。

 f:id:n_aomi1214:20161112104549j:plain

ベランダ菜園も少しづつ充実してきました。

手前と左奥はベビーサラダミックスで右奥はルッコラ・・小ぶりですが香りがよくサラダに最適!!

また深い植木鉢に種まきした大根も育って来ました ↓

f:id:n_aomi1214:20161112104440j:plain

また菜園ブログを書いている方から種をお裾分けしてもらった「のらぼう」も徒長気味ながら育ってきました ↓

f:id:n_aomi1214:20161112104356j:plain

「のらぼう」は手前、奥はルッコラです。

 ・・60才からの生活の方向が少し見えて来ました。

歌はこのまましばらく続け、「半X」は菜園+手作り、で決まりです!!

いままで手作りしなかったものにも挑戦し、本当の意味で豊かな暮らしに近づきたいなあと思います。

創造的でワクワクする生活です!

NHKの「団塊スタイル」という番組のゲストで出演されていた美輪明宏さんが、

「皆さんただ生きているだけで、生活していないんですよ。生活とは(命を)活かして生きることなんですよ。」

とおっしゃっていました。

まさに「活き活き生きる」が生活なんですね。

 

さあ、今日も活き活きと生きましょう!!]

Love ♡ ごきげんよう!

 

 

 

 

 

自治会に超高齢化の波がやって来た!

f:id:n_aomi1214:20161107112215j:plain

25年前に母が他界したあと、北向きの台所の窓気窓ぎわにポツンと残されていた「幸福の木」・・日照が悪く高さ20センチほどしか育たず枯れかけていたのを救出しました。

あと僅かで天井につきそうです。10年ほど前にも天井についてしまったので根元まで切り戻した株から再発芽しまたまた立派に育ちました!!我が家の隠れたシンボルツリーです。

 

こんにちは!

本日の座間地方・・朝のうちは曇りでしたが、日が高くなるにつれ晴れてきました。

 

・・昨日は自治会の美化デーでした。

朝8時半に近所の公園に集合し防災用具の確認と点検をします。それから各班に分かれ周辺の清掃をします。我が班は家の隣の小さな公園の草むしりと周辺の側溝の掃除です。公園は年に数回、市から委託された業者が機械で草刈りをしてくれるし、秋は雑草が生い茂っていないので、はっきり言ってやる必要がない作業です。側溝の清掃は必要ですが、住民が総出でやるほどのこともないので、草むしりは「住民総出のイベント」として無理ムリ行われている感じです。良い悪いは別として古い住宅地ゆえに残っている慣習です。。

その美化デーに、今年はハッキリとした変化がありました。

まず参加者が例年よりかなり減少しました。

造成されてまもなく40年になるこの住宅地は超高齢化の真っ只中・・昨年まで元気に参加されていた方が、今年は寝たきりになってしまったり要介護のためデイサービスを利用し始めたりと一気に変わり始めました。

私の班(13件)でも、今年は二人の方が亡くなり、新たに二人の方がデイサービスのお世話になり、一人はどうも寝たきりになってしまったようなのです。

また美化デーに参加される方々も足元がふらついている方をチラホラ見かけました。

70代後半から80代の住民が大半を占めていますから当然のなりゆきです。

ここは駅から徒歩10分程度の静かな住宅街、マーケットや郵便局・銀行などが徒歩圏にあり暮らしやすい所です。ですので住み手が無くなった家はすぐに取り壊され家が建ち、新しい住民が入ってきます。

だから住宅街が廃れてしまうという心配はありませんが、古い住民がいなくなり新しい住民に入れ替わることにより、自治会の在り方を再考せざるをえない時期に入りました。

「美化デー」や「ゴミ置き場の掃除当番」などの一定の縛りがあることで保たれていた住宅地の美観をどう継続していくか・・これからの課題になりそうです。

ここに住み始めて8年が経ち、いよいよ来年は自治会の役が回ってきます。

自治会で赤十字募金や赤い羽募金を強要してくるし、形骸化した無駄な出費も多いなあと感じていたので、そこに疑問を投じられるか?・・まだまだ古い人たちの価値感で進むことになるのか?

いずれにせよ、自治会の役は気が重いです。。

 

それでは今日はこのへんで、

Love ♡ ごきげんよう!!

 

 

 

 

河口湖へドライブ

f:id:n_aomi1214:20161103143809j:plain

秋晴れの河口湖

 

こんにちは!

秋晴れが続いています。気持ちいいですね☀

 

11月3日文化の日に、思い立って河口湖まで車を飛ばしました。

圏央道と中央高速を使って1時間半あまりのドライブでした。

河口湖は数回行ったことがありますが、もうずいぶん昔のことです。

一時期水位が下がって富士山噴火の兆候か・・なんて言われていたことがありましたが、現在は戻っていました。

まず驚いたのは外人観光客の多さです。韓国・中国・東南アジア・イスラム諸国・欧米・東欧の人たち・・国際色豊か〜♪♪

富士山が世界遺産になったおかげで、富士五湖地方への観光客も増えているんでしょうね。

観光スポットばかりでなく、近隣の住宅地の路地をスーツケースを引いて歩いている姿も多く見かけました。安い民泊や民宿に泊まるんでしょうかね?

コンビニ・喫茶店・レストランは外人客でごった返していました。。

いまや観光地は外国のお客様で成り立っているんだなあと実感しました。

f:id:n_aomi1214:20161103144455j:plain

半島のように見えるのは溶岩が剥き出しになっているところです。

f:id:n_aomi1214:20161103144528j:plain

湖畔の木は色づいていましたが、紅葉の最盛期はもう少し後かな・・という感じでした。

f:id:n_aomi1214:20161103144811j:plain

富士山の噴火で出来た湖なので、ところどころ溶岩に見えています。

f:id:n_aomi1214:20161103150111j:plain

一風変わった景色の場所はイベント会場でしょうか?

f:id:n_aomi1214:20161103150342j:plain

青空に紅葉が映えていました。

f:id:n_aomi1214:20161103153308j:plain

山の中央の縦線はロープウェイの通り路です。

f:id:n_aomi1214:20161103154958j:plain

せっかくなのでロープウェイでカチカチ山の山頂へ・・

f:id:n_aomi1214:20161103155847j:plain

山頂からは富士山の雄大な姿をすみずみまで観ることができます。

西日の時間になり逆光で霞んでしまっていますが、手前の裾野に青木ヶ原樹海が広がっています。

f:id:n_aomi1214:20161103161658j:plain

ロープウェイのゴンドラの上にはカチカチ山のタヌキが乗っています。

ちなみにもう一機のゴンドラの上にはウサギが乗っていました。

f:id:n_aomi1214:20161103161527j:plain

山頂の発着駅から下界を撮ってみましたが、肉眼で見るほどには恐くありません。。

f:id:n_aomi1214:20161103160421j:plain

ガラ系携帯で写したので逆光にはめっぽう弱いですね。色んな角度で光が写り込んでします!

 

帰りはナビに任せたら富士五湖道路から東名高速に行かされて、しかも事故で渋滞。。

2時間半もかかってしまいました。

もうナビの言うことなんて聞かない!!!(`ヘ´) プンプン。

 

でも久々に自然に触れた豊かで楽しい休日でした♡♡

 

 

天使のようなお客さん

f:id:n_aomi1214:20161105153021j:plain

 

こんばんは!

今日は胸がキュンとするような事がありましたので、自分の記録のため書きます。

・・

夕方6時少し前、玄関のインターホンが鳴りました。

「あれ、こんな時間に何だろう?」

見ると、カメラに二人の女の子の姿が映ってます。。

「#○x△□☆♭♪・・・!」

何か言ったけど聞き取れません。

でも、ピーンと来ました。

「ちょっと待ってね!」

何か上げられるお菓子がないかと探しましたが、あいにく何もありません。

それで冷蔵庫のヤクルトを二本持って玄関先まで行きました。

「うちは子どもがいないからお菓子がないの、こんな物でごめんね。」

「いいえ、ありがとうございます!」

見ると、二人ともほっぺに☆をつけたりして小さな魔女風の変装をしています。

ハロウィーンで回ってるの?可愛いね!どこからきたの?」

「立小(立野台小学校のこと)です。」

「この辺りはお年寄りばかりだから、回ってもダメかもしれないよ。」

見ると、二人はそれぞれにカボチャ風の袋を持ってましたが空っぽでした。

「何にももらえなかった。。」と、こどもたち・・

何だか切なくなってしまいました。

「もう暗いから気をつけてね!」

二人を見送った後、なんともホッコリした気分になりました。

子どもって可愛いなあ♡

そして、せっかくハロウィーンで家々を回っているのに、お菓子がもらえなくてガッカリしただろうなあと思ったら、胸がキュンとしました。

私たち夫婦は子どもがいないので、もちろん孫もいません。

だからあんなに可愛らしい女の子たちが訪ねてくれるなんて、まるで奇跡のようです。

来年も訪ねてもらえますように。

お菓子を用意して待ってますよ!!

 

 

 

 

天然酵母培養のつもりが・・

f:id:n_aomi1214:20161030094128j:plain

10年以上前に花屋の片隅で「処分品」として売られていたダンシングフラワーが、今年も健気に花を咲かせています。

f:id:n_aomi1214:20161030094151j:plain

ルッコラは少しずつ摘んで朝の食卓へ・・

 

おはようございます!

本日の座間地方は曇り☁☁・・何となく明るさがあるので気分への影響はありません。。

 

・・パン用の天然酵母を培養するつもりで庭に自生した山葡萄で作った培養液が、なんとワインになってしまいました!!

原材料が野生のものなので風味はなんともワイルドですが、最近解禁になったボジョレヌーボーのつもりになって食前酒でいただいてみました。

出来たてというか出来てる途中なのでシュワシュワして、わたし的には「いける!」感じ。

マルセル君は「薬っぽい香りがする」とか言ってましたが、ワインも自家製出来るんだと、ちょっと嬉しくなりました。もちろん、作ったら逮捕されます!!

f:id:n_aomi1214:20161030100200j:plain

 

今日も天然酵母の培養液でパンを焼いていますが、手作り生活は想像力と創造力が刺激されて楽しいです♡♡

市販されているものは、基本手作り出来るんですよね。

食に関するものなら、たいていは手作り出来そうです!

これからはますます、手作り生活を極めたいですね。

「ど○”ろく」作りにも挑戦してみようと思っています♪〜♪(*^o^*)

もちろん発酵を進めて自家製の酢を作るんですよ!!

 

♪♪業務連絡♪♪ 

Toruさんへ・・いただいたメールはうっかりスルーしてしまったようです。

singer_naomi☆icloud.com(☆は@に置き換えてください)に再送していただけませんか?

 

それでは皆さん、

Love ♡ ごきげんよう!

 

 

 

 

徒然に・・

f:id:n_aomi1214:20161023144714j:plain

自家製天然酵母で焼いたパン(クルミ・アーモンド・カシューナッツ・ディーツ入り)

 

こんにちは!

本日の座間地方・・お昼過ぎまで晴れていましたが、ドンヨリとした曇り空になりました。

レッスンの合間にブログの更新をします。

といっても何を書いたらいいのやら・・。

とりあえず身辺の事でも書いてみましょう。

 

・・ベランダ菜園はナスを残すのみで、秋冬野菜の育成に入っています。

今年は深い鉢を使って大根作りに挑戦しています。一鉢一本しか出来ないので数本しか育てられませんが、お正月のお雑煮用に使う予定です。

恒例のルッコラは朝食の彩りに活躍しはじめました。

なるべく毎日の食卓に使いたいので、リーフレタスやベビーリーフや小ネギも種から育てています。

あとブロッコリーも種から育てています。種まきの時期に日照が少なく苗が徒長してしまい、蒔き直しをしたので成長が遅れています。収穫は年明け2,3月頃でしょうか・・。

玄関前で育てているオクラはまだ実っていて、納豆やおろした山芋のトッピングに活躍しています。

f:id:n_aomi1214:20161023151238j:plain

蝶々や蛾がやってきて卵を産み付けてしまうので、不織布をかけて保護しています。

f:id:n_aomi1214:20161023151254j:plain

でもって、ジャムが必ず側にやって来ます!

f:id:n_aomi1214:20161023151414j:plain

 

今日は、二週間ほど前に仕込んだ自家製酵母を使ってパンを焼いてみました。

イーストと違い発酵に時間がかかります。パン生地が膨らむのに20時間ほどかかりました。しかもイーストのパンほどは膨らまず、ギッシリしたハードパンになりました。

ナッツ類とディーツ(ナツメヤシのドライフルーツ)も細かく刻んでたっぷり入れたから美味しいよ〜♡

一個目がうまく出来たので、二個目の仕込みに入りました。明日のお昼過ぎには焼けるかな・・。今度はたっぷりチーズのパンにするつもりです。

最近は普通のパンばかり焼いていたから、マルセル君が大喜びすることでしょう。

パンといえばジャム!!

我が家のジャムはすべて自家製です。パンにつけたり豆乳ヨーグルトのトッピングにしたりとふんだんに使うので、しょっちゅう作ってはストックしています。

冷凍庫のストックがマーマレードとブラックベリージャムだけになってしまったので、今が旬のりんごでジャムを作ります。

冷凍庫にジャムの瓶がずらーっと並ぶと、とってもリッチな気分になるんですね!

パンも一週間に一回焼いて、小分けにして冷凍するのが我が家流・・解凍してトースターで温めれば、いつでも新鮮なパンが食べられます!

 

こうやって書いてみると、我が家はスローライフですね。

お正月のお餅も自家製ですよ。。

 

そろそろレッスンの時間になりました。

それでは皆さん、

Love ♡ ごきげんよう!!

 

f:id:n_aomi1214:20161022220313j:plain

おまけ写真・・反省中のジャム。。じゃなくて、可愛らしい寝姿のジャムでした。。

f:id:n_aomi1214:20161022220329j:plain

 

 

 

 

 

 

 

刺激受けました!

f:id:n_aomi1214:20161016100026j:plain

曇りがちな空の中、霞んで見える大山

f:id:n_aomi1214:20161016095958j:plain

漬け込み7日目の山葡萄・・発酵が始まっています!

 

おはようございます。

本日の座間地方・・朝のうちは時おり日が差していましたが、☁が多い空になってきました。

朝晩冷え込む季節になってきましたね。

寒いせいなのか、年のせいで発熱機能が衰えたのか・・室温22度を寒く感じてしまい、長袖にセーターまで着込んだ上にユニクロのフリース、その上にボア付きの袢纏を着てホッカイロを腰につけ、ようやく身体が温まってきました。。

なんてこった!!

 

ところで、私はあと二ヶ月で還暦を迎えます。

数年前から老後の生き方をあれこれ考えるようになりましたが、その中に「半農半X」の生き方というのがあります。

あと数年で外の仕事の任期が終わるので、ホームレッスン中心の生活になります。

そうやって出来たゆとりの時間で、夫婦二人の食卓が賄える程度に野菜作りをしたいなあと考えています。

63才までの3年間は座間の市民農園を借り、その後は地方で菜園ができる土地を手に入れて移住・・なんて思いが脳裏をかすめています。

でも・・地方に移住してしまったらお弟子さんのレッスンが出来ないし、自分自身も歌から遠ざかってしまいます。歌のない人生は考えられないので、それは避けたいところです。

ではデュアルライフ(二地区居住)はどうか・・我が家の経済ではちょっと難しいし、家を二つ持つと管理が大変。

いっそのこと、やや遠くても安定的に借りられる農園を探してみようか・・云々・・楽しい老後に夢は膨らむばかりです。

・・

そんな中、昨日「人生の楽園」で浜松(私の故郷です)に住む方のことをやっていました。

主人公はご主人で、定年を2年残して退職し木工家具の学校で1年間学び、山の方に木工工房をセルフビルドして家具作りを楽しんでいらっしゃいます。

続いて奥さんも登場・・67才で派手なロングソバージュ・・ただ者ではない雰囲気です。それに知っている人のよう気がする・・。

場面は変わり、ご主人の家具を愛用しているピアニスト宅(奥様の長年の友人とのこと)・・名前を聞いてびっくりポン。田中恵子さん・・知ってるよ!!若い頃浜松のオペラでご一緒したピアニスト。。

またまた場面は変わり、奥様が声楽のレッスンをしている場面が映し出された・・「奥様の孝子さんは声楽家」と紹介してる・・あれ、やっぱりあの孝子さんかしら?

記憶の糸が繋がりました!

1991年の8月の第一回浜松市民オペラ<カルメン>で共演したソプラノの人だ!

私は主役のカルメンで、その仲間のフラスキータ役で出てたのが山口孝子さんでした。

素敵な感じの大人の女性という印象でしたが、7つ年上だったんですね。

その彼女が、67才の今でも溌剌とレッスンしていらっしゃる姿に刺激を受けました。

私と言えば・・ズボラを地でゆくベリーショートで、普段は化粧っ気はなし・・華々しい舞台の経歴を持ちながらも、今はオバサン化に歯止めが掛からない惨状・・トホッ!

しかも自分で声楽家としての期限まで決め、歌を捨てようとまで考えることもある。。

アカン!!

自分の姿を客観的に見ることは出来ませんが、レッスンしている姿はメチャかっこいい。孝子さんがかっこ良く見えるんだから、きっと私だってレッスンしている姿はかっこいいに違いない!!!!!

一緒に見ていたマルセル君に

「私だってあんなにかっこいい事やってんだよ!」と言ったら、

「そうなんだね。」と頷いてました。

普段ズルズルした格好で主婦やってる姿を見ている彼にとって、レッスン風景は新鮮だったようです。

私は派手に見えるけど基本ナチュラル派なので、孝子さんのように「いかにも声楽家でーす!」とはいかないけど、もっと自分に誇りをもって生きようと思いました。

今日もガンバルンバ☀

それでは皆さん、

Love ♡ ごきげんよう!!